2013/01/01

明けまして おめでとう ございます

……

   丹頂鶴の憩う後楽園から岡山城を望む

Photo_2




 
 

……

◇新春のお慶びを申し上げます

……

旧年中はいろいろお世話になりました。

2013年が皆さまにとって良い年でありますように。

……

……

本年もよろしくお願い申し上げます

……

…   …                   平成25年 元旦

★先ほど後楽園で丹頂鶴が二羽のどかに散歩しているのを眺めていたところ、急に羽ばたいて私の頭上2~3mのところを優美な姿で飛翔しました。

「これは瑞兆だ!!」と確信した次第です。

| | コメント (2) | トラックバック (23)

2012/04/26

平清盛と平家物語関連年表

平家物語の群像(吉備路残照△古代ロマン)

出来事とリンク 平家物語
1131 11 23 平忠盛・暗殺計画発覚 殿上闇討
1153 1 15 平忠盛が没す
1156 7 2 鳥羽天皇・崩御
7 11 保元の乱
1158 清盛が大宰大弐になる
1159 12 9 平治の乱・勃発
12 15 平治の乱で信西が晒し首に
12 25 平治の乱で二条天皇が脱出
12 26 平治の乱・終結
1160 1 4 源義朝・没
1 17 常盤御前が都落ち
1 25 義朝の長男・義平を斬首
2 9 義朝の三男・頼朝を逮捕
1164 8 26 崇徳天皇・崩御
12 17 三十三間堂で落慶法要
1167 2 11 清盛・太政大臣に就任
1170 8 6 源為朝・自刃
1171 2 14 祇王・没? 祇王
1172 2 10 娘・徳子が高倉天皇の中宮に
6 11 清盛・厳島神社に法華経を奉納
1176 7 8 建春門院・平滋子が死去
1177 5 29 鹿ヶ谷の陰謀 鹿谷
1179 3 2 鬼界ヶ島に流された俊寛が死亡 足摺・有王
僧都死去
11 17 治承三年の政変 大臣流罪
法皇被流
1180 4 9 以仁王・平家討伐の令旨を発す 源氏揃
5 10 以仁王の令旨が頼朝に届く 文覚荒行
勧進帳
5 26 以仁王・源頼政の挙兵  
橋合戦
 
10 20 富士川の合戦 富士川
11 16 福原から都を戻す 都還
12 28 南都焼き討ち 奈良炎上
1181 1 14 高倉上皇・崩御 小督
2 4 平清盛没 入道死去
3 16 墨俣川の戦い 祇園女御
6 14 横田河原の合戦 横田河原合戦
1183 5 3 平家・義仲追討へ 北国下向
5 11 倶利伽羅峠の合戦 倶利伽羅
藍落し
6 1 篠原の合戦 実盛最期
7 25 平家都落ち  
維盛都落
忠度都落
11 18 木曽義仲・法住寺殿を焼く 法住寺合戦
1184 1 11 義仲・征夷大将軍に 征夷将軍
院宣
1 16 義仲追討 宇治川先陣
1 21 木曽義仲討死  
木曽最期
2 7 一の谷の合戦  
逆落
忠度最期
敦盛
2 14 平通盛の妻・小宰相が入水 小宰相身投げ
3 10 平重衡・鎌倉へ護送 海道下り
3 28 平維盛が入水自殺 維盛入水
1185 2 16 義経・屋島へ出航 逆櫓
勝浦合戦
2 19 屋島の合戦 嗣信最期
那須与一
3 24 壇ノ浦の合戦  
先帝身投げ能登殿最期
5 24 義経・腰越状を託す 腰越
6 23

平重衡・斬首

千手前
10 11 義経・襲われる 土佐坊斬られ
10 24 鎌倉・勝長寿院の落慶法要
11 3 義経・都落ち 判官都落ち
1192 11 25 熊谷直実が出家する
1195 3 7 平(藤原)景清・没
1199 2 5 清盛の曾孫・六代が斬首 六代斬られ
1213 12 13 建礼門院徳子没 大原御幸

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010/01/01

新春のお慶びを申し上げます  2010年元旦

       明けまして おめでとうございます

Photo_5

昨年中は、親身なコメントやトラックバックをたくさん賜り、有り難うございました。

12月中旬頃からTBがうまくいかず、失礼しています。

もともとlive doorブログとは相性がいいとは言えないのですが、今回初めてgooとの間に障壁が立ちはだかりました。

ココログ一般の状況なのか、拙ブログ固有の現象なのか。いずれにしろ、そろそろ復旧すると思います。(これ迄の経験では半月ほどかかっています)

          本年もよろしくお願い致します 2010年元旦 

                

■姉妹篇に『俳句集 白萩』と『エッセー集 いにしえに迷う』がありますが、ブログの性格上、年賀の挨拶は失礼させて頂きます。

<br></p>

<br></p>

映画THIS IS ITを観るまでは、その楽曲をろくに聴きもしないで、マイケル・ジャクソンのことを際物ミュージシャンと思っていた。

少年たちを自分の城に引っ張り込んでいたぶる(作り話との説も)は、整形のたびに顔が醜くなっていくはで、どうしても風聞のたびにイメージは失墜していく。

そうした悪印象がTHIS IS ITでみごとに引っくり返った。単純といへば単純すぎるが、それだけの力が映画にはあった。

マイケル・ジャクソンの音楽に対する命を懸けるほどの真摯な姿勢。この地球を、森林を伐採してきた以前の姿で子供たちに残したいという深い思い。

そして何より、心が震えるほどに美しく高潔な音楽性。

際物と思っていた不明を恥じるし、出来うるならマイケルに詫びたい。もっとも、アンタに見る目がなかっただけだよと軽く一蹴されそうだが。

| | コメント (2) | トラックバック (23)

2009/07/26

学研キッズネット 夏休み自由研究プロジェクト2009

学研キッズネット 夏休み自由研究プロジェクト2009
http://kids.gakken.co.jp/
子供向けサイトで夏休み自由研究プロジェクトを公開中。
自由研究のテーマ探しチャートやアイデアデータベース、専門家が答えてくれるなんでも質問箱コーナーなど、学習教材出版社ならではのコンテンツを提供する。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/07/25

青少年感想文コンクール&こうすれば書ける読書感想文

青少年読書感想文コンクール
http://www.dokusyokansoubun.jp/
夏休みといえばお馴染みの読書感想文。
全国学校図書館協議会と毎日新聞社が主催するこちらの読書感想文コンクールは今年で53回目になる。
課題図書の一覧とともに過去の受賞作品が掲載されているので、執筆の参考にしてみよう。

テーマが何であれ、文章を書くには、
  今という時代に起きている事どもに通じておかねばならない。

こうすれば書ける読書感想文
http://www2.ocn.ne.jp/~kansobun/
20年以上にわたって学習塾を経営する塾長が、読書感想文の書き方を指導するサイト。
材料集め、肉付け、清書といった段階別に、具体的に指南。Q&Aのコーナーも用意する。内容は中学生向け。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

小学館・キヤノン・東京電力が自由研究を助けます

インターネットのどこでもドア 夏休みの宿題おたすけページ
http://www.netkun.com/dokodemo/natsusplink_i.htm
小学館が発行する「学年誌」のホームページに掲載中のリンク集。夏休みの自由研究や読書感想文で役に立つWebサイトが紹介されている。「学校の勉強にきっと役だつ! お勉強リンク集!」など、関連テーマのページも別途用意されているので上手に利用したい。

キヤノン インクジェットプリンタ クリエイティブパーク 夏休み特集
http://cp.c-ij.com/japan/summer/
キヤノンが運営する無料素材集のサイトでも、夏休み特集ページを公開中だ。「自由研究コーナー」では、デジタルカメラを使った綺麗な写真の撮り方や、レポートのまとめ方を解説している。「チャレンジコーナー」には、印刷して使えるペーパークラフト型紙、暑中見舞い用素材なども。

第12回サイエンスグランプリ
http://www.science-gp.com/
東京電力の主催による、理科分野の自由研究コンテスト。東京を中心とした1都8県の居住者を対象としたコンクールだが、Webサイトでは自由研究の進め方や過去受賞作のまとめ例などが閲覧できる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/03/12

原田知世の ちょっとモニタになってミル?

マクロミルってご存知ですか。
アンケートに答えてポイントを貯めると、現金や商品券などと交換できるインターネットリサーチです。座談会やインタビューもあります。

ひょんなことがキッカケで、私は2年くらい前に登録しました。
楽しみながら効率的にポイントを貯められるだけでなく、けっこう知的な刺激もあったりして、今なお続けています。

マクロミルについての詳細は「原田知世のちょっとモニタになってミル?」 をご覧になって下さい。
分かり易いwebガイドツアーになっていて、モニターになることの意義や、アンケートの仕組みを目に見える形で理解できます。

アンケートへの回答が市場調査として生かされたり、新製品開発のお手伝いになったりしていることに、小さな感動を覚えることも。

また、日本経済新聞の日曜版などで 「マクロミル調査」という文字を見つけると、他愛もない参加意識でちょっぴり嬉しくなります。

ポイントの交換先は、ネット銀行や都市銀行、各種商品券、楽天スーパーポイントなど多種多様。

★ちょっとした隙間の時間に回答できます。
「原田知世のちょっとモニタになってミル?」はコチラからhttp://monitor.macromill.com/tour/intro.html?entry_kbn=560

マクロミルへ登録

◎いま、登録すると30ポイントプレゼントされます。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/01/01

新春のお慶びを申し上げます

明けまして おめでとうございます。

Photo_33

旧年中はたび重なる御訪問ありがとうございました。

今年こそGoogleのページランクをにしようと思っております。

         本年もよろしくお願い申し上げます。

           2008年 元旦

  よろしかったら→ いにしえに迷う(エッセー集)    白 萩(俳句集)


| | コメント (4) | トラックバック (17)

2007/01/08

総合口座PowerFlex(パワーフレックス)@新生銀行

この低金利の時代に定期預金が1.5%!新生銀行の総合口座PowerFlex(パワーフレックス)である。

期間限定(~1/31)のサービスだが、3カ月もの円定期で1.5%、6カ月もの円定期で1.0%と他行と比べてずいぶん高い。詳細は新生銀行へ。

私は、下記のようなことを基準にして金融機関を選んできた。
①金利
②入金&出金の手数料
③振込み手数料
④利用可能時間

上記①~④について新生銀行の総合口座PowerFlex(パワーフレックス)の場合を記してみよう。
①の金利は、記事の冒頭に書いたように高い。3ヵ月もの円定期で50万円預けたら約1,470円の利息がつく。
②の入金&出金の手数料について言えば、郵便局&セブン-イレブンのATMでいつも0円。
③の振込手数料は、月5件までネットからの振込手数料は0円だ。
④の利用可能時間に関しては、24時間365日対応である。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/01/04

アテネ バルセロナ パリ@近畿日本ツーリスト

今秋、寒くならないうちにヨーロッパ諸国を再訪しよう。特に、思い出の詰まっているラテンの国々を歩きたい。

アテネはパルテノン神殿のふもとのボロ市、街の端正な佇まいが魅力に溢れたフィレンツェ、一人で昼食を済ませ手にしたレシートに18万円と記されていたバルセロナのレストラン、ヨーロッパにおけるイスラム最後の砦であるアルハンブラ宮殿パリはム-ランルージュのディナーショー。

アムステルダムでは、初めて『飾り窓』というものを見た。そして--。
ゲルマンやアングロ・サクソンの国々も楽しんだが、なぜかラテン諸国のほうが懐かしい。
旅の最後にはドーバー海峡を渡り、ロンドンの息子に会ってから帰国だ。
この2007年1月1日から近畿日本ツーリストのブランドネームが、「TouristVillageツーリストヴィレッジ」から「KNTケイ エヌ ティ)」に変わった。
近畿日本ツーリストの公式HPも「KNT ホームページ」になる。

今、新ブランドネーム「KNTケイ エヌ ティ)」がスタートしたことを記念してキャンペーン中である。
簡単なクイズに答えて、沖縄や韓国に行けるかも知れない。

        KNT 公式ホームページ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧