2014年本屋大賞は、和田竜『村上海賊の娘』
4月8日、明治記念館で「全国書店員が選んだ いちばん! 売りたい本 2014年本屋大賞」発表会が行われ、2014年本屋大賞として和田竜さん『村上海賊の娘』(新潮社)が選ばれた。戦国時代の瀬戸内海が舞台で、当時大きな勢力を誇った海賊「村上水軍」の中でも、
海賊王と恐れられた武将を父に持つヒロインが、一族の存亡をかけて戦いを挑む姿を描いた。
和田竜さんは1969年、大阪府生まれ、広島市育ち。
綾瀬はるかは、小中学の後輩。
早稲田大学政治経済学部卒業後、07年に小説『のぼうの城』で作家デビュー。
『村上海賊の娘』は吉川英治文学新人賞も受賞しており、上下巻合わせて約75万部のベストセラーとなっている。
8日に行われた本屋大賞の発表会で和田竜さんは、同作品の執筆には資料を読むのに1年、シナリオ作りに1年、連載に2年。直しに半年という期間を費やしたと述べた。
本屋大賞
出版業界活性化のために全国書店員が有志で立ち上げ、NPO法人本屋大賞実行委員会が運営する。
| 固定リンク
コメント