« 盗難のオリンピア、売れず返還 ルネ・マグリット美術館 | トップページ | 沢穂希、FIFA最優秀選手 佐々木則夫氏、最優秀監督賞 »
東京都大田区池上1丁目の日蓮宗・池上本門寺境内の本堂わきの経蔵から仏像が盗まれていたことが8日、警視庁への取材でわかった。同庁が窃盗事件として調べている。 池上署によると、盗まれたのは台座の上に宝塔(高さ約85cm)と
二つの如来像(いずれも高さ約68cm)が乗った「一塔両尊」と呼ばれる形式の仏像。
僧侶が7日午前10時ごろ、祈願のために経蔵を訪れた際に仏像がなくなっていることに気づいたという。
経蔵は午前7時~午後3時の間、参拝のために入り口が開放されている。
仏像は参拝客に公開され、昨年12月30日にはあったことが確認されている。
池上本門寺は、日蓮聖人が火葬された跡地に建っている。
投稿者 asaborake 時刻 22:31 ニュース | 固定リンク
tenjin95さま
犯人には仏罰という観念がないのでしょうね。
投稿: 大滝三千夫 | 2012/01/09 21:24
> 管理人様
何とも罰当たりですね。 早く見つかることを願っています。
投稿: tenjin95 | 2012/01/09 09:42
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 日蓮聖人ゆかりの池上本門寺で「一塔両尊」盗まれる:
コメント
tenjin95さま
犯人には仏罰という観念がないのでしょうね。
投稿: 大滝三千夫 | 2012/01/09 21:24
> 管理人様
何とも罰当たりですね。
早く見つかることを願っています。
投稿: tenjin95 | 2012/01/09 09:42