伊藤忠や丸紅など5社、事故米不正転売 指名停止
事故米の不正転売事件をめぐり、農林水産省は22日、伊藤忠商事、丸紅など商社5社が飼料用として販売したコメが食用などに転用されていたとして、コメや麦の輸入業務について3か月の指名停止にすると発表した。
5社は、販売したコメがどのように使用されたかを確認していなかったという。
農林水産省は、カビが発生した事故麦が食用に転売されて流通していたことも明らかにした。
他に指名停止になったのは双日、兼松、ヴォークス・トレーディング。
丸紅を除く4社は03年~05年、計約3000㌧の事故米を輸入し、飼料用として神奈川県内の食品加工会社などに販売したが、実際には味噌用など食用に転売された。神奈川県警は昨年8月、同社などを食品衛生法違反で書類送検し、不起訴(起訴猶予)となっている。
また、丸紅は04年に事故米141㌧を輸入し、兵庫県内の業者に飼料用として販売したが、実際には焼酎用などに転売された。
| 固定リンク
コメント