« 山形大学、ナスカの地上絵/人頭と動物を新たに発見 | トップページ | ジャスミン革命とフェイスブックとツイッター チュニジア »
オホーツク海を南下していた流氷が19日、オホーツク管内斜里町ウトロに接岸した。道内への流氷接岸はこの冬初めて。網走地方気象台も同日、目視で流氷を確認する流氷初日を観測したと発表した。
平年より1日、昨年より3日早い。
同気象台によると、紋別から網走沖に広がる流氷本体は網走の北東約20㌔沖にあり、本体から離れた小規模な流氷が数日来の北西の風で知床半島沿岸に接近したという。
ウトロの知床第一ホテルでは、「例年より早い流氷到来でうれしい。去年は接岸期間が短かったが、今年は長くて見応えのある流氷を期待したい」。
投稿者 asaborake 時刻 15:31 ニュース | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 流氷初日、斜里・ウトロに接岸 網走で目視:
コメント