« タンカー青鷹が転覆1人不明 1人心肺停止 佐渡市沖 | トップページ | 帝京大が連覇、早大下す ラグビー大学選手権 »
京都市の嵯峨野観光鉄道は3月1日から、日本最大の鉄道ジオラマをトロッコ嵯峨駅(京都市)で有料公開する。
大人5000円、子ども(6~12歳)300円。鉄道ジオラマは縦17㍍、横12㍍で、金閣寺や清水寺など京都の街並みを再現。レールは長さ約2700㍍あり、800両の鉄道模型を実物の機関車の運転席で操作できる。
嵯峨野観光鉄道が運営するトロッコ列車の利用者は年間約90万人に上るが、秋の紅葉時期に集中しがち。長谷川社長は、「さらなる魅力で、年間を通じて人気を呼び込みたい」。
" + __flash__argumentsToXML(arguments,0) + "")); }" reinitswf="function () { return eval(instance.CallFunction("" + __flash__argumentsToXML(arguments,0) + "")); }">
投稿者 asaborake 時刻 12:22 ニュース | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 嵯峨野観光鉄道、日本最大の鉄道ジオラマ 3月お披露目:
コメント