年間ベストセラー、岩崎夏海「もし、ドラ」
この1年の書籍のベストセラーが3日発表され、女子高生の視点で経営学を分かりやすく解説した、もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだらが1位だった。
ビジネス書が1位になったのは、20年前に統計を取り始めて以来、初めて。
トーハンが、去年12月から1年間の書籍の出版状況をまとめた。
1位は、元放送作家の岩崎夏海さんが書いた、もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだらで、去年12月の発売以来、発行部数は172万部となっている。
スマートフォンや携帯端末で読める電子書籍としても、9万部。高校野球部の女子マネージャーが、ピーター・ドラッカーの著書に感銘を受け、強いチーム作りに取り組む姿を描いた、異色のビジネス書だ。
2位は山本 千尋さんのバンド1本でやせる!巻くだけダイエットで、バンドの付録でも話題に。3位は体脂肪計タニタの社員食堂500kcalのまんぷく定食で、健康機器メーカーの社員食堂のメニューをまとめた料理本。
10位に入った、くじけないでは、宇都宮市に住む99歳の柴田トヨさんが90歳を過ぎて書き続けてきた詩をまとめたもので、日常から紡ぎ出された温かいことばが共感を呼んでベストセラーになった。
| 固定リンク
コメント