電子たばこ11銘柄からニコチン検出 国民生活センター
禁煙意識の高まりなどから注目され、煙の代わりに水蒸気を吐き出す電子たばこの一部の銘柄から、ニコチンの成分が検出されたことがわかった。
国民生活センターが日本で販売されている電子たばこ25銘柄を調べたところ、11銘柄のカートリッジから微量のニコチンの成分が検出されたという。
ニコチンは医薬品成分に指定されているから、これらの商品は薬事法などに違反している恐れがあり、厚労省は業者に指導した。
電子たばこは、禁煙ブームの影響などから近年は人気が高まっている。今回、ニコチンが検出された銘柄だけでも、これまでに100万個以上が販売されたという。
去年からは国民生活センターへの相談件数も増えていて、のどの炎症を訴えるほか、「めまいや吐き気を感じた」などの相談が300件以上寄せられていた。
| 固定リンク
コメント
>電子タバコにもニコチンが・・これが無くては、中毒性が……
小生、煙草は吸わないものですから分かりませんが、電子タバコにも中毒性があるのですか。
場合によっては、とてもずるい事をやってたんですね。
投稿: 大滝三千夫 | 2010/08/19 23:20
> 管理人様
やはりこの電子タバコにもニコチンが・・・これが無くては、中毒性が出ないのでしょうし、当然に入れたんでしょうね。
投稿: tenjin95 | 2010/08/19 17:26