グラン・トリノ クリント・イーストウッド監督・主演
グラン・トリノにおけるクリント・イーストウッドは、実にカッコイイ!御年78(6月末には79)。朝鮮戦争を戦った若き日の立ち姿や身のこなしを彷彿とする。
クリント・イーストウッド演じるウォルト・コワルスキーは、フォード社の自動車工場を務め上げ、引退していた。
70年代の名車グラン・トリノを大切に手入れして持っている。
コワルスキーは、周囲の何もかもが気に食わない頑固者。
ふたりの息子たちの家族も気に入らない。
映画の冒頭、妻の葬儀に集まった人々の中で、ひとり仏頂面だ。苦虫を噛み潰したような顔をしている。近所に、ラオスから亡命してきたモン族が、たくさん住みついたことも彼を不機嫌にさせた。
だが、コワルスキーは頑固爺なままに、隣のモン族一家と次第に打ち解けていく。その家の少年が、同じモン族の不良たちに苛められているのを目撃して同情を覚えたのだ。
そしてある日、その家の気丈な娘が彼らに陵辱された。
コワルスキーは立ち上がり、単身、不良たちの家に向かったが……。
★柄の悪い土地柄ならどこにでもありそうな日常的な話から、どんでん返しのように大きな感動を生み出す。
巨匠クリント・イーストウッド監督ならではの至芸であろう。
ラッセル・クロウ主演 消されたヘッドライン
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: グラン・トリノ クリント・イーストウッド監督・主演:
» グラン・トリノって… [美容師は見た…]
車のことだったんですね。 1972年製、フォード社の車種。 『グラン・トリノ』泣けました(/_;) クリント・イーストウッドの貫禄~! 偏屈じいさんがピタッと嵌ってました。 78歳とは驚きです!偏屈じいさんのようで居て、実は不器用で正義感が強い心優しい... [続きを読む]
受信: 2009/05/03 09:29
» グラン・トリノ [花ごよみ]
監督、主演クリント・イーストウッド。
タイトルとなっているのは、
70年代のヴィンテージアメリカ車、
「グランド・トリノ」。
車庫にあるウォルト(クリント・イーストウッド)の
愛車です。
その愛車を盗難されそうになったことが、
きっかけとなって、
隣りに住むモン族のタオ、その姉、スーとの
交流が始まる。
ウォルトとタオの関係も親子のようで
また師弟のようで、
いい感じになっていきます。
戦争での悲劇的な心の深い闇を
身にまといながら長い人生を歩いてきた
ウォルト(クリント・イ... [続きを読む]
受信: 2009/05/03 10:01
» グラン・トリノ [to Heart]
俺は迷っていた、人生の締めくくり方を―。
少年は知らなかった、人生の始め方を―。
原題 GRAN TORINO
製作年度 2008年
上映時間 117分
監督 クリント・イーストウッド
音楽 カイル・イーストウッド/マイケル・スティーヴンス
出演 クリント・イーストウッド/ビー・ヴァン/アーニー・ハー/クリストファー・カーリー/コリー・ハードリクト
『ミリオンダラー・ベイビー』以来、4年ぶりにクリント・イーストウッドが監督・主演を務めた人間ドラマ。
{/book_mov/}妻に先立たれ、息子たち... [続きを読む]
受信: 2009/05/03 10:10
» グラン・トリノ/クリント・イーストウッド [カノンな日々]
もうすっかりハリウッド映画界の巨匠の座を揺るぎないものとした感のあるクリント・イーストウッドが監督・主演を務めた最新作です。出演はこれが最後の作品なんて話も聞こえてきましたけど、その一方でいつもこれが最後と思って取り組んでいるというコメントも耳にしました....... [続きを読む]
受信: 2009/05/03 10:14
» 『グラン・トリノ』(@「シネマのすき間」) [ラムの大通り]
-----今日は、朝からgooがメンテナンスとかで、
なかなかここにはこれなかったのニャ。
もう、ずっと前から話したくてたまらなかった
『グラン・トリノ』だけに、
えいもあせあせ。
でもフォーンは
カタログハウス「シネマのすき間」で一足お先に聞いてきたのニャ。
今年、『スラムドッグ$ミリオネア』を観た時には、
「もう、今年はこの一本あればOK」だったのに、
この映画の登場で変わったらしい。
でもこれはどちらかというと、
より感銘を受けるのは
「クリント・イーストウッドのファンなのじゃないかな」だって... [続きを読む]
受信: 2009/05/03 10:21
» グラン・トリノ [Akira's VOICE]
道に迷う全ての人に向けた人生講座。
[続きを読む]
受信: 2009/05/03 10:41
» 【レビュー】☆「グラン・トリノ」 [映画の部屋☆とらとら分室(^^;]
捨て去れないものを 捨て去れないままに描くのが
クリント・イーストウッドの作風なのだろうか。。。
頑固親父が 妻という束縛から解放され
なぜか上手に人と交わる事ができる様になりつつも
やり切れないしがらみや やるせないけだるさは
どこにでも存在するものであった
グラン・トリノ - goo 映画
まあ 台詞(訳文)も そうだけれど
脚本的にはアジア系に対して
上から目線なんだろうな というニュアンスは
差し引いて観た方が良さそうだとは思う
こちらもこちらで
イエローの立場で観てしま... [続きを読む]
受信: 2009/05/03 10:51
» グラントリノ / GRAN TORINO [我想一個人映画美的女人blog]
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/}
←please click
アンジェリーナ・ジョリー主演『チェンジリング』でイーストウッド作品にハズレなし{/ee_3/}と断言したばかりですが...
やっぱりイーストウッド作品にハズレなし{/ee_1/} しつこい
御年78歳!イーストウッド監督4年振りに自ら主演した新作が早くもお目見え。
今月末公開を前に、少しだけ早く観てきました〜。
... [続きを読む]
受信: 2009/05/03 10:57
» グラン・トリノ [Yuhiの読書日記+α]
クリント・イーストウッドが監督・主演を務めたヒューマンドラマ。その他のキャストはビー・バン、アーニー・ハー、クリストファー・カーリー、コリー・ハードリクト、ブライアン・ヘーリー他。
<あらすじ>
朝鮮戦争の帰還兵ウォルト・コワルスキーはフォード社を退職し、妻も亡くなりマンネリ化した生活を送っている。彼の妻はウォルトに懺悔することを望んでいたが、頑固な彼は牧師の勧めも断る。そんな時、近所のアジア系移民のギャングがウォルトの隣に住むおとなしい少年タオにウォルトの所有する1972年製グラン・トリノを盗... [続きを読む]
受信: 2009/05/03 12:43
» グラン・トリノ-★★★★★- [not simple.]
久しぶりにめっさ号泣。なんというか、半年くらいで「チェンジリング」とWで泣かされるとは思ってもみなかった。おそるべしイーストウッド。 [続きを読む]
受信: 2009/05/03 13:11
» 映画『グラン・トリノ』 [健康への長い道]
2週続けて良い映画に出会えて幸せです#63893;。 俳優業は引退と考えていたクリント・イーストウッドが脚本に惚れ込んで監督・主演した『グラン・トリノ』。ひょっとするこれこそが、最後の出演作になるかも・・・ということだそうです。 Story 朝鮮戦争の帰還兵ウ..... [続きを読む]
受信: 2009/05/03 14:42
» グラン・トリノ-★★★★★- [not simple.]
(C) 2009 WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTS RESERVED.
英題: GRAN TORINO
製作年: 2008年
製作国: アメリカ
日本公開: 2009年4月25日
(丸の内ピカデリー ほか)
上映時間: 1時間57分
配給: ワーナー・ブラザース映画
カラー
公式サイト
監督・製作: クリン... [続きを読む]
受信: 2009/05/03 15:38
» 『グラン・トリノ』 (2008)/アメリカ [NiceOne!!]
原題:GRANTORINO監督:クリント・イーストウッド出演:クリント・イーストウッド、コリー・ハードリクト、ブライアン・ヘイリー、ブライアン・ホウ、ジェラルディン・ヒューズ、ドリーマ・ウォーカー、ビー・ヴァン試写会場 : 九段会館公式サイトはこちら。<Stor...... [続きを読む]
受信: 2009/05/03 19:48
» ★宙組一般発売! [スナフキン・レポート♪]
GW真っ只中です・・・・ご近所ウロウロしてます。テッセンが見ごろ昨日は、クリント・イーストウッド最後の作品かといわれる「グラン・トリノ」見ました!・・・公式ページは、コチラ『派手さはないけど、ホントいい映画で・・・ラスト・・・C・イーストウッドのメッセージが伝わってくるようで、じわっと涙・・・」そして、“最後の作品”といえば今日は、宙組タニちゃんのさよなら公演「薔薇に降る雨」の一般発売でした。スナ♪は、頑張って参戦“ごゆっくり”って程でもなく“並んだつもり”それも、楽とか前楽とか贅沢いわないのに(ま... [続きを読む]
受信: 2009/05/03 19:58
» 「グラン・トリノ」すべての人へ…見てください! [シネマ親父の“日々是妄言”]
[クリント・イーストウッド] ブログ村キーワード
クリント・イーストウッド4年ぶりの主演、そして監督作、「グラン・トリノ」(ワーナー・ブラザース)。終焉の時を迎えた男が選択する“人生の幕の降ろし方”に、熱い涙がこぼれます。
妻に先立たれたウォルト(クリント・イーストウッド)は、朝鮮戦争の帰還兵。“頑固で偏屈な年寄り”として2人の息子や、その孫達とも折合いが悪く、1人で単調な日々を過ごしていた。生前、妻から『懺悔をさせてほしい』と依頼され、その為に訪問してくれた神父(クリストファ... [続きを読む]
受信: 2009/05/03 21:24
» 『グラン・トリノ』ガン・スター、イーストウッドの目線の先にあ... [よろ川長TOMのオススメ座CINEMA]
放っといても誰もが観そうなメジャー作品だし、遅きに失した感もあってアップするか否か迷いましたが、たまには“こんな風に観ました”ふうのお話もよろしいかと思いまして…。 [続きを読む]
受信: 2009/05/03 22:53
» 『デュプリシティ スパイは、スパイに嘘をつく 』 [ラムの大通り]
※ネタばれ注:一部、映画の核に触れる部分もあります。
鑑賞ご予定の方は、その後で読んでいただいた方がより楽しめるかも。
(原題:Duplicity)
-----この映画ってジュリア・ロバーツの復活作ニャんでしょ。
でも、全米であまり成績が芳しくなかったとか?
「うん。それも分からないでもないなあ。
ちょっと凝りすぎなんだ。
いわゆる男と女スパイの諜報合戦なんだけど、
それぞれがだまそうとしている相手が多すぎる上に、
映画そのものが観客までだまそうとしている。
そうとうに頭をフル回転にしなければ... [続きを読む]
受信: 2009/05/03 22:55
» グラン・トリノ [映画君の毎日]
●ストーリー●妻に先立たれ、息子たちとも疎遠な元軍人のウォルト(クリント・イーストウッド)は、自動車工の仕事を引退して以来単調な生活を送っていた。そんなある日、愛車グラン・トリノが盗まれそうになったことをきっかけに、アジア系移民の少年タオ(ビー・ヴァン)と知... [続きを読む]
受信: 2009/05/03 23:00
» GRAN TORINO☆クリンスト・イーストウッド俳優としての最後の作品 [銅版画制作の日々]
クリント・イーストウッドが“人生”を賭けた作品
遠くの家族より、近くの他人。昔の人はいいこと言いました。まさにこのことわざどおりだ。
クリント・イーストウッドが、この作品以降、俳優業から、監督業中心とする活動を意向したそうです。残念ですね。でも素晴らしい作品をこれからも届けてくれるでしょう。4月27日、MOVX京都にて鑑賞。
エンディング。グランド・トリノが走り去る光景を観ながらあのメロディーとともに。ただただ涙しました。結末に対しての驚きや悲しみより、クリント・イーストウッドが伝えたかっ... [続きを読む]
受信: 2009/05/03 23:05
» グラン・トリノ [ Art- Mill ]
http://wwws.warnerbros.co.jp/grantorino/#/top
クリント・イーストウッドは、60年代にマカロニウエスタンのヒーローとして、ボクらの前に登場した。あの鮮やかなガンマンも、79歳である [続きを読む]
受信: 2009/05/03 23:32
» 映画「グラン・トリノ」(2008年、米) [富久亭日乗]
★★★★★ Clint Eastwood 監督・主演の、 孤高の老人と移民の少年の交流を描いたドラマ。 原題は「Gran Torino」。 Walt Kowalski (Clint Eastwood )は デトロイトに住む孤独な老人だ。 ポーランド系で、 若いころは朝鮮戦争で武勲をたて、 退役後はFordの自動車工場で組立工をしてきた。 頑固で、人種差別主義者。 2人の息子Mitch (Brian Haley) 、 Steve (Brian Howe) とはそりが合わない。 妻... [続きを読む]
受信: 2009/05/04 07:39
» 「グラン・トリノ」凄く良かったです [ポコアポコヤ 映画倉庫]
面白かった。4つ☆半 そして、クリント・イーストウッドならでは!の役で、凄く良かったです。
この映画が役者としては最後というのにふさ... [続きを読む]
受信: 2009/05/04 09:23
» 「グラン・トリノ」:権田原バス停付近の会話 [【映画がはねたら、都バスに乗って】]
{/hiyo_en2/}あそこに見えるのが神宮外苑の軟式野球場。
{/kaeru_en4/}ああいうところで、少年たちは野球をしながら、男の生きざまを学んでいくんだ。
{/hiyo_en2/}ン、そういう言い方、なんか、かっこいいわね。クリント・イーストウッドみたい。
{/kaeru_en4/}ほ、ほんとか?
{/hiyo_en2/}うっそー。嘘に決まってるじゃない。
{/kaeru_en4/}そうだよなあ。クリント・イーストウッドなんて、そんじょそこらにいる男じゃない。
{/hiyo_en2/}... [続きを読む]
受信: 2009/05/04 11:05
» 「グラン・トリノ」 [ひきばっちの映画でどうだ!!]
人は、いくばくかの歳月を生きて、もう若くはないと思ったときに、自分の「死に様」を考えるようになる。
この映画の主人公ウォルトも、そうなのだろう。
激しい内容を扱っていても、クリント・イーストウッドの映画は何故か優しい。
観終わった人の気持ちが、優しくなるのである・・。
この「グラン・トリノ」然り、「ミリオンダラー・ベイビー」然りである・・。
作品を貫く「芯」の部分が優しさなのかもしれない。
本作でウォルト(クリント・イーストウッド)は、東洋系の隣人タオや、その姉のスーに徐々に心を開いて... [続きを読む]
受信: 2009/05/04 11:21
» グラン・トリノ [マー坊君の映画ぶろぐ]
「グラン・トリノ」監督・製作・出演:クリント・イーストウッド(『チェンジリング』『硫黄島からの手紙』)その他の出演:ビー・バンアーニー・ハークリストファー・カーリーコリー・ハードリクトブライアン・ヘーリー配給:ワーナー・ブラザース映画概要:朝鮮戦争の帰...... [続きを読む]
受信: 2009/05/04 13:26
» [グラン・トリノ] 映画 [映画鑑賞★日記・・・]
原題:GRAN TORINO公開:2009/04/25製作国:アメリカ上映時間:117分鑑賞日:2009/04/25監督:クリント・イーストウッド出演:クリント・イーストウッド、ビー・ヴァン、アーニー・ハー、クリストファー・カーリー、コリー・ハードリクト俺は迷っていた、人生の締めくくり方....... [続きを読む]
受信: 2009/05/04 18:36
» グラン・トリノ・・・・・評価額1800円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
どんなに巨匠と言われる映画作家でも晩年は創作ペースが鈍るものだし、作品のクオリティも最盛期には及ばない場合が殆どだ。
ヒッチコックも... [続きを読む]
受信: 2009/05/04 22:29
» グラン・トリノ 2009-21 [観たよ〜ん〜]
「グラン・トリノ」を観てきました〜♪
妻に先立たれ、息子や息子の嫁、孫に悪態をつくウォルト・コワルスキー(クリント・イーストウッド)は、自分の世界だけで生きている頑固ジジイだった。或る日、ウォルトが大事にしている愛車グラン・トリノを隣人のタオ(ビー・ヴァン)が盗みに入る・・・
人気Blogランキング
↑
押せば、ご近所と仲良くできるかも!?
Blog人気ランキングに参加してます。
ご訪問の際は、是非ポチっとワンクリックお願いします〜♪
... [続きを読む]
受信: 2009/05/04 22:32
» 『グラン・トリノ』を観たぞ〜! [おきらく楽天 映画生活]
『グラン・トリノ』を観ました「ミスティック・リバー」「ミリオンダラー・ベイビー」の巨匠クリント・イーストウッド監督が、自ら主演して世の中に怒れるガンコ老人を演じた感動の人生ドラマです>>『グラン・トリノ』関連原題: GRANTORINOジャンル: ドラマ製作年・製...... [続きを読む]
受信: 2009/05/04 22:49
» グラン・トリノ [ダイターンクラッシュ!!]
4月25日(日) 21:15~ TOHOシネマズ川崎1 料金:1200円(レイトショー) パンフレット:未確認 『グラン・トリノ』公式サイト 先生の作品が、連続して公開されている。戦争二部作もそう遠くない作品で、多作な印象があるが、主演をかねたのは、「ミリオン・ダラー・ベイビー」以来。 「頑固一徹しかも偏屈で実の家族に疎まれている人種差別主義者の田舎の白人」と「東南アジアの一家の子供」との擬似家族愛物語だ。 主人公のキャラクターと設定は、微妙に「ミリオン・ダラー・ベイビー」のそれに被るものがあ... [続きを読む]
受信: 2009/05/05 00:33
» 胸が痛い・・・。『グラン・トリノ』 [水曜日のシネマ日記]
人種差別者で気難しい元軍人のアメリカ人男性と隣りに住むアジア系移民の物語です。 [続きを読む]
受信: 2009/05/05 09:45
» グラン・トリノ [UkiUkiれいんぼーデイ]
JUGEMテーマ:映画
2009年4月25日 公開
★★★★★+α 言葉が出ない 満点以上!
この愛すべき頑固じいさん♪
もしかしたらスクリーンで彼が主演の作品を観られるのは今作が最後かもしれないと聞いて、どうしても観たかった。
今後は自ら進んで役を探さない、監督業を優先するとのこと。
いや〜だけど、今作を観たらぜひ俳優としてももっと続けて欲しいと思いました。
78歳のクリント・イーストウッドが最後になるであろう役に選んだのは・・・。
... [続きを読む]
受信: 2009/05/05 12:03
» 【映画】グラン・トリノ [新!やさぐれ日記]
▼動機
「チェンジリング」が素晴らしかったので
▼感想
満足度につける★が足りない
▼満足度
★★★★★★★ すごすぎ
▼あらすじ
妻に先立たれ、息子たちとも疎遠な元軍人のウォルト(クリント・イーストウッド)は、自動車工の仕事を引退して以来単調な生活を送っていた。そんなある日、愛車グラン・トリノが盗まれそうになったことをきっかけに、アジア系移民の少年タオ(ビー・ヴァン)と知り合う。やがて二人の間に芽生えた友情は、それぞれの人生を大きく変えていく。
▼コメント
以前、映画「チェン... [続きを読む]
受信: 2009/05/05 15:35
» グラン・トリノ ▲63 [レザボアCATs]
圧倒的な傑作。これは絶対今、見ておけ! [続きを読む]
受信: 2009/05/06 14:44
» 【グラン・トリノ】 [日々のつぶやき]
監督:クリント・イーストウッド
出演:クリント・イーストウッド、コリー・ハードリクト、ブライアン・ヘイリー、ブライアン・ホウ
「妻を亡くしてから一人暮しのウォルト・コワルスキーは子供達とも疎遠で静かにひっそりと暮らしていた。妻に頼まれたとやって来る... [続きを読む]
受信: 2009/05/08 16:20
» 「グラン・トリノ(GRAN TORINO)」映画感想 [Wilderlandwandar]
珍しく試写会にご縁がありまして 久々にクリント・イーストウッド監督、主演の作品「グラン・トリノ(GRAN TORINO) [続きを読む]
受信: 2009/05/08 19:55
» 『グラン・トリノ』 ('09初鑑賞50・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆☆☆ (5段階評価で 5)
4月25日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター9にて 16:05の回を鑑賞。 [続きを読む]
受信: 2009/05/08 21:06
» *グラン・トリノ* [Cartouche]
{{{ ***STORY***
朝鮮戦争の帰還兵ウォルト・コワルスキーはフォード社を退職し、妻も亡くなりマンネリ化した生活を送っている。彼の妻はウォルトに懺悔することを望んでいたが、頑固な彼は牧師の勧めも断る。そんな時、近所のアジア系移民のギャングがウォルトの隣に住むおとなしい少年タオにウォルトの所有する1972年製グラン・トリノを盗ませようとする。タオに銃を向けるウォルトだが、この出会いがこの二人のこれからの人生を変えていく…。 gooより}}}
『ミスティック・リバー』..... [続きを読む]
受信: 2009/05/09 19:51
» 映画「グラン・トリノ」 [Andre's Review]
gran torino アメリカ 2008 09年4月25日公開予定 4月10日試写会鑑賞 イーストウッド監督作品は「チェンジリング」が非常に素晴らしかったので、立て続けに公開される新作も非常に楽しみにしていたところ、試写会に当選したので、一足早く観にいってきました。 この作品、驚くほどの傑作です!! 主人公ウォルト(クリント・イーストウッド)はかつて朝鮮戦争に従軍し、その後はフォード社に勤め、自宅ガレージにある72年製の愛車グラン・トリノをこよなく愛していた。頑固で昔気質、偏屈者の彼は、妻を... [続きを読む]
受信: 2009/05/10 23:01
» 『グラン・トリノ』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「グラン・トリノ」 □監督 クリント・イーストウッド □原案 デヴィッド・ジョハンソン □原案・脚本 ニック・シェンク □キャスト クリント・イーストウッド、ビー・ヴァン、アーニー・ハー、クリストファー・カリー、コリー・ハードリクト、ブライアン・ヘイリー、ブライアン・ホウ、ジェラルディン・ヒューズ、ジョン・キャロル・リンチ■鑑賞日 4月29日(水)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★★(5★満点、☆は0.5)<感想> 人生は肩の力を抜いたところから始まるような、そん... [続きを読む]
受信: 2009/05/13 12:33
» 『グラン・トリノ』 [cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー]
クリント・イーストウッド監督・主演の最新作『グラン・トリノ』を観てきました。
評判に違わぬ素敵な作品でした。最後の方は本当に涙、涙。。。
********************
『ミスティック・リバー』『ミリオンダラー・ベイビー』の巨匠クリント・イーストウッド監督が、自ら... [続きを読む]
受信: 2009/05/13 22:14
» 劇場鑑賞「グラン・トリノ」 [日々“是”精進!]
「グラン・トリノ」を鑑賞してきました「ミスティック・リバー」「ミリオンダラー・ベイビー」の巨匠クリント・イーストウッド監督が、自ら主演して世の中に怒れるガンコ老人を演じた感動の人間ドラマ。急速に様変わりしていく世間を嘆き、孤独に生きる人種差別主義者の...... [続きを読む]
受信: 2009/05/14 06:44
» 映画「グラントリノ」をDVDで見る [王様の耳はロバの耳]
正月休みにクリントイーストウッド監督主演の「グラントリノ」をDVDで見ました。
地味な映画ですが色々考えさせられました。
{/hiyoko_cloud/}
何の知識も無く見たので当初は「グラントリノ」が何の事か判りませんでした。
現代劇だとすれば主演の「ウォルト・コワルスキー」が何歳なら妥当なのか考えました。
それと舞台は何処なのかとても気になりました。
DVDの日本語版を見ていましたので英語では聞き取りできたのかも知れません。
{/face_ase1/}
映画の展開に従って判ってくるのですがそもそ... [続きを読む]
受信: 2010/01/14 10:07
» グラン・トリノ-映画:2010- [デコ親父はいつも減量中]
監督:クリント・イーストウッド
出演:クリント・イーストウッド、ビー・ヴァン、アーニー・ハー、クリストファー・カーリー
評価:85点
おんとし78歳ながら、監督・主演で頑張る爺さん、クリント・イーストウッド。
街で悪さをする若造たちに凄みを利かせるのはいいの....... [続きを読む]
受信: 2010/09/23 23:21
コメント