小田和正・小泉今日子さんらに芸術選奨 文化庁
文化庁は6日、第59回芸術選奨の受賞者30人を発表した。文部科学大臣賞に、シンガー・ソングライターの小田和正や俳優の小泉今日子、落語家の桂文珍ら19人、新人賞には小説家の平野啓一郎ら11人が選ばれた。
今回からメディア芸術部門が新設され、11部門となった。
贈呈式は16日、ホテルニューオータニ東京で。
受賞者と主な業績は次の通り。(敬称略)
◇文部科学大臣賞
【演劇】脚本家鄭義信51=「焼肉ドラゴン」▽演出家・劇作家松本雄吉62=「呼吸機械〈彼〉と旅をする20世紀三部作 #2」
【映画】俳優小泉今日子43=「グーグーだって猫である」「トウキョウソナタ」▽映画監督滝田洋二郎53=「おくりびと」
【音楽】尺八演奏家酒井松道69=「酒井松道尺八リサイタル―尺八の系譜―」▽チェンバロ奏者・指揮者鈴木雅明54=「ユダス・マカベウス」
【舞踊】バレリーナ酒井はな34=「カルメンby石井潤」▽日本舞踊家花柳基44=長唄「黒塚」
【文学】歌人時田則雄62=「ポロシリ」▽小説家南木なぎ佳士57=「草すべり」
【美術】彫刻家舟越桂57=個展「舟越桂 夏の邸宅」▽写真家水越武70=「知床 残された原始」
【放送】脚本家池端俊策63=「帽子」
【大衆芸能】シンガー・ソングライター小田和正61=「KAZUMASA ODA TOUR 2008“今日もどこかで”」▽落語家桂文珍60=「十夜連続独演会」
【芸術振興】財団法人アサヒビール芸術文化財団事務局長加藤種男60=「アサヒ・アート・フェスティバル2008」
【評論等】東京大学大学院教授石井洋二郎57=「ロートレアモン 越境と創造」▽評論家・和光大学教授津野海太郎70=「ジェローム・ロビンスが死んだ」
【メディア芸術】メディアアーティスト岩井俊雄46=「TENORI-ON」
◇文部科学大臣新人賞
【演劇】歌舞伎俳優市川亀治郎33=「祇園祭礼信仰記~金閣寺」
【映画】俳優蒼井優23=「百万円と苦虫女」
【音楽】ピアニスト児玉桃37=「メシアン・プロジェクト2008」
【舞踊】舞踊家・振付家平山素子(非公表)=「春の祭典」
【文学】小説家平野啓一郎33=「決壊」
【美術】洋画家丸山直文44=個展「丸山直文展―後ろの正面」
【放送】ディレクター柳川強44=「最後の戦犯」
【大衆芸能】シンガー・ソングライター椎名林檎30=「林檎博’08~10周年記念祭」
【芸術振興】アーティスト・NPO法人BEPPU PROJECT代表理事山出淳也38=「BEPPU PROJECT」
【評論等】音楽学者・京都大学人文科学研究所准教授岡田暁生49=「ピアニストになりたい!19世紀もうひとつの音楽史」
【メディア芸術】漫画家井上雄彦42=「井上雄彦 最後のマンガ展」
| 固定リンク
コメント