パナソニック、三洋電機買収交渉へ 年内合意めざす
パナソニック(旧松下電器産業)は三洋電機を買収する方針を固め、三井住友銀行など三洋電機の主要株主3社と11月中にも交渉に入る。三洋株の過半を取得する案が有力で、年内の基本合意を目指す。
三洋電機の電池事業を取り込み成長を加速するのが狙いで、合意すればパナソニックの年間売上高は11兆円を超えて国内最大の電機メーカーになる。
電機大手同士のM&A(合併・買収)は初めて。
米金融危機で世界経済が急減速するなか、大規模な産業再編が動き出す。
三洋電機は三井住友銀、大和証券SMBCグループ、米ゴールドマン・サックスグループの金融3社が大株主になっており、三洋の優先株を計4億3000万株弱保有している。
パナソニックは近く3社と交渉に入り、三洋の資産査定に着手する見通しだ。(NIKKEI 他)から抜粋
| 固定リンク
コメント