« スピルバーグ氏、北京五輪での芸術顧問を辞退 | トップページ | 市川崑監督が死去、ビルマの竪琴、犬神家の一族‥‥ »

2008/02/13

湯川秀樹博士のノーベル賞手書き論文公開、京都大

京都大は12日、日本人で初めてノーベル賞を受賞した湯川秀樹博士(07~81)のノーベル賞論文の手書き原稿など、湯川秀樹博士ゆかりの資料5点をホームページhttp://ocw.kyoto-u.ac.jp/jp/で公開した。

Photo_334年11月1日付の中間子論原稿は、リポート用紙14枚にきちょうめんな筆記体の英文が並び、訂正や加筆の跡も読み取れる。
同級生で、続いてノーベル賞を受賞した朝永振一郎博士(06~79)からの手紙3通もHPに載せた。

「原稿や手紙から湯川博士の人間性や、知の成り立ちをうかがい知ることができる」京都大学基礎物理学研究所の九後太一教授。

|

« スピルバーグ氏、北京五輪での芸術顧問を辞退 | トップページ | 市川崑監督が死去、ビルマの竪琴、犬神家の一族‥‥ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湯川秀樹博士のノーベル賞手書き論文公開、京都大:

« スピルバーグ氏、北京五輪での芸術顧問を辞退 | トップページ | 市川崑監督が死去、ビルマの竪琴、犬神家の一族‥‥ »