« 平城京フォーラム in 東京 、於.国際フォーラム | トップページ | 迷惑メール送信で、椎名勇気容疑者を逮捕 »

2008/02/15

県立高で日本史必修に 神奈川県教委、全国初

神奈川県教育委員会は14日、県立高校で日本史を必修科目にすると発表。新学習指導要領の施行が予定される13年度をメドに実施する。

学習指導要領で定める科目以外の教科を教委が独自に必修化するのは東京都の「奉仕」、茨城県の「道徳」の例があるが日本史は初めて。

神奈川県教委は「自分の国の歴史や文化、伝統を学ぶことが重要」(との見方で、10年度から一部の高校で試行する。
松沢成文神奈川県知事は14日、「日本人の愛国心と県民としての郷土愛がはぐくまれると思う」とコメントした。

高校の地理歴史は世界史が必修。日本史か地理の一方を選択する。

大学入試センター試験の受験者が世界史より多いことなどを理由に日本史の必修化を求める声が出ていたが、中央教育審議会は1月の新要領の答申で世界史を引き続き必修とすることを決めていた。

|

« 平城京フォーラム in 東京 、於.国際フォーラム | トップページ | 迷惑メール送信で、椎名勇気容疑者を逮捕 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 県立高で日本史必修に 神奈川県教委、全国初:

» 元文部官僚による文部科学省廃止論 [ペガサス・ブログ版]
今日(16日)の毎日新聞の,「学習指導要領」改訂問題を扱った記事に目が行った.かつて現役時代にテレビなどに出演して,文部省・文部科学省のスポークスマンを務めた寺脇研氏の意見が書いてある.「ゆとり教育の『旗振り役』と言われた」人だから,当然今回の改訂に批判的なのはうなずけるが,驚くことに文科省廃止論を打ち出している.「地方分権が進めば、指導要領や文科省はいらない」と述べているのだ. ◇「落ちこぼれ増える」 授業時間増に疑問--京都造形芸術大教授・寺脇研氏 応援のクリック歓迎 (1日1回まで) ... [続きを読む]

受信: 2008/02/17 08:47

« 平城京フォーラム in 東京 、於.国際フォーラム | トップページ | 迷惑メール送信で、椎名勇気容疑者を逮捕 »