赤城徳彦は、稀代の親不孝者!? 両親、発言を修正
赤城徳彦農林大臣(茨城1区)の政治団体赤城徳彦後援会の事務所経費問題で、10年間に約9000万円の経常経費を計上していた赤城徳彦農相の実家に住む父親が9日までに、「(実家は)今でも地元の活動拠点となっている」などと文書で見解を示した。
父親は6日、日本経済新聞の取材に対し
「もう10年以上事務所としては使っていない。家賃などお金のやりとりも一切なかった」などと証言しており、事実上これを撤回したことなる。
文書は「以前は秘書が自宅に常駐していたが、今は事務を水戸事務所で行わせていることから、『事務を行う事務所としての活動が以前ほど活発ではない』という趣旨で話した」と説明。
「後援会事務所として使われていないかのような報道がなされ、真意が伝わらず騒ぎが大きくなって驚いている」。
★記事通りなら親って切ない!(息子のため、すぐにバレル嘘を‥)
孝行娘 高校息子
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 赤城徳彦は、稀代の親不孝者!? 両親、発言を修正:
» ブログのトラックバックセンター [blolog〔ブロログ〕]
ネット社会、その光と闇を追うー様トラックバック、ありがとうございました。blolog〔ブロログ〕では、カテゴリー別にトラックバックを募集中です。他のカテゴリーへも、お気軽にトラックバックして下さい、お待ちしております。... [続きを読む]
受信: 2007/07/09 14:40
» クニウリ新喜劇 [或る浪人の手記]
今年に入って、既に三回、北朝鮮はミサイルの発射を行っている訳ですが、何故か、急に今になって、この北朝鮮によるミサイル発射に対して「国連決議違反」という物言いが盛り上がって来ている様子です。
北の弾道ミサイ... [続きを読む]
受信: 2007/07/09 21:23
» 甘やかしすぎが人間をスポイルするというのなら、自民党を甘やかすことは日本をスポイルすることになる [村野瀬玲奈の秘書課広報室]
(人気blogランキング参加中。応援クリックお願いします。)
自民党政治に多かれ少なかれ問題があると考えている人は多いのに、それでもとにかく戦後60年以上、いろいろな理由でごく一瞬の例外を除いて自民党は政権与党であり続... [続きを読む]
受信: 2007/07/09 22:17
» 安倍総理の資質 [かきなぐりプレス]
参院選を前に久間問題が解決したと思ったら、また新たな火種が発生した。
松岡大臣の後任に任命された赤城大臣が、後援会の事務所経費問題で揺れている。
これに対して安倍総理は、松岡大臣の時と同じようにかばい続ける発言を繰り返すばかり。松岡大臣の自殺から何も学んでいない。任命責任者として安倍総理の資質が問われる。
参院選前に、安倍総理の任命責任者としての問題が噴出して、それでも過半数割れしなかたたら、たいしたものだ。
安倍総理には判断能力、一瞬の決断力がない。
拉致問題では、北... [続きを読む]
受信: 2007/07/09 23:48
» なぜ議員辞職でなく農水相罷免要求なのか [佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン]
[赤城農相]事務所費問題で釈明「架空計上ではない」 赤城農相は7日夕、農水省で記者会見し、「架空計上ではない」と説明した。これを受けて安倍晋三首相は同日、「農相はしっかり説明した」と擁護、野党からの農相辞任要求を「そういう問題ではない」と拒否した。ただ、野党...... [続きを読む]
受信: 2007/07/09 23:58
» 【参院選】自民ダメ、民主ダメ・・・ならばどうする? [日々是勉強]
●「自民党は野党よりましだ」と思っている人々へという記事の続きです。
さて、前編では、自民党も民主党もグローバリストと親和性があり、どちらに勝たせても危険であるということを申し上げました。そのうえで、参議院選挙でどのように投票すればよいのか、私の考えを述べさせていただきます。
なお、予め断っておきますが、私の考えを初めから理解しようとしなかったり、建設的な姿勢の窺えないコメント(例:○○党みたいな売国政党を支持するなんて信じられない)には一切お答えしません。私は、そういう方に考えを変... [続きを読む]
受信: 2007/07/10 00:56
» 赤城農水相の事務所費問題 [時代のウェブログ]
参院選も間近というのに久間発言に続き赤城農水相の事務所費疑惑が出てきた。 小泉内閣時代に安倍官房長官は高く評価してきた。しかし、それは間違いだったか。全く情報収集能力が欠けてるよな。 問題の真偽はまだハッキリ解らないよ。でも赤城農水相って事務所費や水光熱費疑惑で自殺した松岡元農水相の後任だろ。だったらこういう疑惑が絶対に出ない人物を入れるべき。それが一ヶ月も経たないのにこんな疑惑が出て来るって事は、全く情報収集力が無いって証明だろう。 戦後、五指に入る無能な宰相かもしれぬσ(^_^;)アセアセ... [続きを読む]
受信: 2007/07/10 09:09
» 赤城農相 「事務所費疑惑」 釈明会見 [王様の耳はロバの耳]
「別の事務所費も合算」農相会見、内訳の説明は拒む(読売新聞) - goo ニュース
爺はこの「事務所費疑惑の釈明会見」に興味がありました。
別のエントリーに書いた様に:
「48歳,東大法学部卒、農林官僚上がりの国会議員 そして当選した当初は改革派の旗手であった」
この男が期日を指定して「記者会見」をするからには、何か「伊吹文科相や松岡前農相とは一味違った釈明をする」事を期待した。
TVでの会見場面とウエブ情報を併せると以下の様だ。
{/hiyo_shock1/}
その1:10年で9000万円は水戸... [続きを読む]
受信: 2007/07/10 21:45
» 安倍内閣にとどめの一撃?赤城農水相事務所費問題 [高田大輝ブログ「ニュースいーたいほーだい」]
原爆発言で久間前防衛大臣が自爆したことが記憶に新しいですが、今度はあの
ナントカ還元水
の松岡前農水大臣の後任、赤城徳彦農水大臣にも事務所費不正請求があったことが表面化しました。
赤城農相、実家に後援会事務所 ... [続きを読む]
受信: 2007/07/10 22:30
» しょうもない法律なら最初から強制採決などすべきでない [津久井進の弁護士ノート]
先日,お玉ネエさんが「赤城大臣,よくやった!褒めたい気分」と,痛烈な批判をしていましたが(→こちらのエントリー),まったくごもっともです。
1 強行採決までして無理矢理成立させた政治資金規正法ですが,
可決・... [続きを読む]
受信: 2007/07/11 13:28
» いよいよ最終公演!嘘八百円劇場 [なごなぐ雑記]
自民党・公明党は、赤城農相の「政治とカネ」の問題を、なんらまともに説明せず逃げ [続きを読む]
受信: 2007/07/11 16:11
» いやいや、今更赤城農相の件で騒ぐなよ [滑稽本]
既知だろそんなん。
政治家が国民を馬鹿にしていると言う人も居るが、
・平和が何故必要かをきちんと説明出来ない護憲派
・時代遅れのナショナリズムに真剣に拘泥する右翼
という、実質に踏み込めない両者が改憲についてゴタゴタ言ってる時点で馬鹿丸出しなので殊更指摘する... [続きを読む]
受信: 2007/07/14 09:37
コメント