サイネット3、700の大学や研究機関結ぶ
国内約700の大学や研究機関を高速回線で結ぶ国立情報学研究所の学術情報ネットワークサイネット3が1日、本格運用を始めた。
東京―名古屋―大阪を結ぶ幹線の通信速度は秒速40ギガ(ギガは10億)ビットで、従来の4倍になる。
国立情報学研究所は92年4月に全国の大学を結んだサイネット(秒速1ギガビット)の運用を開始。
02年から、先端的な研究プロジェクトを行う機関同士を結ぶスーパーサイネット(同10ギガビット)の運用を始めた。
サイネット3は両者を統合、高速化した上で、基幹回線のループ化など信頼性も強化。ニュース&ビジネス
更にセキュリティー機能の充実や、効率的な回線利用などの最新ネットワーク技術も導入し、研究機関間の大容量の高速データ通信に対応する。
最新人気ブログランキング クリック御礼
| 固定リンク
コメント