« フジモリ元ペルー大統領、国民新党が比例代表で擁立 | トップページ | 知性&国際&護憲&戦後の証人、宮沢喜一元首相逝く »

2007/06/28

宇宙航空研究開発機構、29品を宇宙日本食として認証

宇宙航空研究開発機構は27日、国際宇宙ステーションに長期滞在する宇宙飛行士の食事用に、29食品を宇宙日本食として認証した。
08年に予定される若田光一宇宙飛行士の長期滞在時から使われる。

認定されたのは12社のラーメンやサバのみそ煮、お吸い物、山菜おこわ、野菜飲料ゼリー、羊羹、黒飴など。

例えば、カレーなどは味覚が鈍る宇宙でもおいしく食べられるよう市販品より味を濃くしたり、無重力下での骨量の減少に考慮してカルシウムを増やしたりした。食は良し、映画や音楽は楽しめるのかな

宇宙日本食は7月10日に東京都港区で開かれるシンポジウム探る宇宙 食べる宇宙で試食できる。
宇宙航空研究開発機構のホームページで申し込みを受け付けている。

     最新人気ブログランキング クリック


|

« フジモリ元ペルー大統領、国民新党が比例代表で擁立 | トップページ | 知性&国際&護憲&戦後の証人、宮沢喜一元首相逝く »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宇宙航空研究開発機構、29品を宇宙日本食として認証:

» ブログのトラックバックセンター [blolog〔ブロログ〕]
ネット社会、その光と闇を追うー様トラックバック、ありがとうございました。blolog〔ブロログ〕では、カテゴリー別にトラックバックを募集中です。他のカテゴリーへも、お気軽にトラックバックして下さい、お待ちしております。... [続きを読む]

受信: 2007/06/28 12:05

» 宇宙も日本食の時代 [筋鉄日誌]
宇宙食というと、チューブからチューっと吸い込んだり、丸く浮かんでいる液体をパクッとしたり、そんなイメージかと思いますが、いろいろ種類があるようで す。 これまで日本食は、短期間の消費で済むか、おやつの形で、というボーナス食品として宇宙に行ったことがあります。 例を挙げれば、毛利衛飛行士の白飯、赤飯、レトルトカレー、梅干し、うかし餅、ようかん、ほうじ茶、向井千秋飛行士のたこ焼き、肉じゃが、さけの南部 焼き、菜の花ピリ辛あえ、五目炊き込みご飯、土井隆雄飛行士の日の丸弁当(!)、若田光一飛行士の白... [続きを読む]

受信: 2007/07/02 11:29

« フジモリ元ペルー大統領、国民新党が比例代表で擁立 | トップページ | 知性&国際&護憲&戦後の証人、宮沢喜一元首相逝く »