« 現代俳句の第一人者 雲母の飯田龍太氏死去 | トップページ | ネット登記閲覧・交付請求料、4月から3~4割下げ »

2007/03/03

パフューム ある人殺しの物語、750人の全裸男女が絡み合う

750人もの全裸男女が一斉に睦みあうテレビCMが話題を集めている。映像は、ドイツ映画パフューム(トム・ティクヴァ監督)の1シーンだ。15秒スポット中、画面に映るのはほんの一瞬だが、大集団のセックスシーンは衝撃的である。

Photo_4原作は1985年にドイツの作家パトリック・ジュースキント

世界で1500万部を記録したパフューム ある人殺しの物語

驚異的な嗅覚を持つ青年が、ある香りを再現するため若い女性を次々と殺す。

捕らえられた男が、処刑場で民衆にその香水をばら撒くと、欲情した男女が入り乱れて互いを求め合う。

スペクタクル感を出したいと、全裸男女が絡み合うシーンをCMに採用した配給元のギャガ

地方局の一部からは放送を拒否され、別バージョンで対応したといういわくつきの映像だ。

                                              

                                

                 

      禁断の愛を描く衝撃の全裸シーン パリ国立オペラ

|

« 現代俳句の第一人者 雲母の飯田龍太氏死去 | トップページ | ネット登記閲覧・交付請求料、4月から3~4割下げ »

コメント

はじめまして。
TBありがとうございます。

こちらもTBさせていただきました。
このCM観たことがありませんが、先週発売の週刊文春で知りました。

こんな騒ぎになっていたとは???です。

確かにいやらしさは感じる事はありませんが、芸術性が高い?との評価も、スペクタクル感もハッキリ言って疑問です。

まぁそれより「ニオイ」が醸し出す「狂気」と「感動」の方が、合っていると思いました。

いかがでしょうか?

投稿: moriyuh | 2007/03/13 14:39

 初めましてこんにちは、TBありがとうございます。
 テレビ最近見ていないので、そんなにネタバレしまくっているんですか? ビックリです。それは、映画を見たときの衝撃度が減っちゃいそうで正直もったいないですね。

投稿: カツミアオイ | 2007/03/11 16:24

はじめまして。「映画通信シネマッシモ」のまちこです。
私のブログにTB、ありがとうございました。TB返しで遊びにきました。

「パフューム」の例の大乱交シーンは、最初はかん口令がひかれてましたが、批評家や各マスコミ媒体がバラしまくりだったので、結局、CMで大々的に流したようです。扇情的ですが、この場面を見ると「いったい何事?!」と見たくなるっていうのが、正直な人間心理ですよね(苦笑)。

映画をとおしてネット社会について検証する。
おもしろいブログですね。今後ともよろしくお願いします。

投稿: まちこ | 2007/03/11 11:05

訪問&TBありがとうございます。
残念ながら、映画の方はまだ観に行けてませんが、CMで処刑場のご乱交のシーンが一瞬写って! 目をパチクリ?!
究極の香水シーンをCMでみせちゃうの~???とびっくり!
とりあえず、原作レビューですが、こちらもお願いしました(^^)
来週、楽しみに行ってきま~す(*^_^*)

投稿: はは | 2007/03/08 16:14

TBありがとうございました。こちらからうまく貼れていなかったらごめんなさい。
このCM、映画を先に観ていても「ここをみせるかぁ?」ってビックリでした☆
またよろしくお願いいたします。

投稿: きらら | 2007/03/05 20:13

masala さん

ご丁寧なコメントを有り難うございました。
ぜひ観ようと思います。
ドイツというのもちょっと驚きですね。

今後とも宜しくお願い致します。

投稿: 大滝三千夫 | 2007/03/05 18:19

こんにちは、TBありがとうございます。
「パフューム』のCM、一瞬ですがあのシーンが写ります。
ぜひ劇場の大スクリーンで御覧ください、凄いインパクトです。
これからも「masalaの辛口映画館」を宜しくお願いします。

投稿: masala | 2007/03/05 15:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パフューム ある人殺しの物語、750人の全裸男女が絡み合う:

» 全裸が750人!テレビ局に問い合わせ殺到した禁断のシーン解禁! [長澤まさみとタッキー]
3月3日に公開される映画『パフューム ある人殺しの物語』は、その映像を見たマスコミ関係者や業界の人々の間で「とても口に出して言えない衝撃の映像」と話題にのぼっていたシーンがある。それは、映画のクライマックスに映し出される約750人の全裸のラブシーンだ。... [続きを読む]

受信: 2007/03/03 21:37

» 裸、裸、全裸が750人! [チュートリアル無料動画サイト]
衝撃のクライマックス!! [続きを読む]

受信: 2007/03/04 14:14

» 『パフューム ~ある人殺しの物語~』 [Sweet* Days]
CAST:ベン・ウィショー、ダスティン・ホフマン、アラン・リックマン 他 STORY:18世紀フランス。魚市場で産み落とされ孤児になったジャン=バティスト・グルヌイユ(ベン・ウィショー)は幼い頃から鋭い嗅覚を持っていた。ある日ジャン=バティストは、美しい女性の香りを初めて知る・・・・ 面白かったです。2時間半の上映時間もあっと言う間。 主人公の衝撃的な出生から生い立ち、そして彼のやること全てに目が離せませんでした。 生まれも育ちも哀れすぎる男・・・神は彼に「類い希なる嗅覚」のみを与え... [続きを読む]

受信: 2007/03/04 16:37

» パフューム 〜ある人殺しの物語〜 [そーれりぽーと]
タイトルと予告編から、上品で美しい映像と殺人鬼の対比が面白そうと期待して『パフューム 〜ある人殺しの物語〜』を観てきました。 ★★★ 私達には嗅げない(見えない)匂いの世界が彼の周りには存在している。 描けないはずの“香り”が映像を通して描かれているところが面白い。 直接的な表現は、ほんの序盤だけで抑えているのでいろんな想像が頭を駆け巡って面白い。 途中から気になってシートに座りながら実際くんくんと空気の匂いを嗅いでいたのは俺だけでし... [続きを読む]

受信: 2007/03/04 19:35

» パフューム -ある人殺しの物語- [シュフのきまぐれシネマ]
パフューム ある人殺しの物語?? 2/16 @よみうりホール(試写会) 監督/共同脚本/音楽:トム・ティクヴァ  原作:パトリック・ジュースキント「香水 ある人殺しの物語」(文春文庫刊) 出演:ベン・ウィショー、レイチェル・ハード=ウッド、アラン・リックマン ... [続きを読む]

受信: 2007/03/04 21:20

» 『パフューム ある人殺しの物語』 [ラムの大通り]
(原題:Das Parfum : Die Geschiche eines) ※カンの鋭い人は注意。※映画の核に触れる部分もあります。 鑑賞ご予定の方は、その後で読んでいただいた方がより楽しめるかも。 ----この映画、スゴい評判だよね。 確か「衝撃のラスト!」とか言われているんでしょ? 「うん。そこまで言われると、 どんな映画だろうって…。 今日は期待に胸ふくらませて行ったんだけど…」 ----ん?行ったんだけど…? 「確か�... [続きを読む]

受信: 2007/03/04 21:31

» パフューム [シャーロットの涙]
東京国際シネシティフェスティバルにて… [続きを読む]

受信: 2007/03/04 21:43

» パフューム ある人殺しの物語 /Perfume The Story of a Murderer [我想一個人映画美的女人blog]
わたしの嗅覚、犬並み{/kaminari/} ナンテいつも豪語?してたけど、犬の嗅覚は人間の1億倍!なんだってー。 猫は人間の10倍らしいから猫並みにしておこ☆ でも鼻が良くてもいいことなんてほとんどない{/kaminari/}(笑) 自分のつけた香水が、ほんのりいつまでも香ってたり、たまにふら〜と 焼肉の匂いやさんまを焼く匂いや芳しい香りが漂ってきたりに敏感っていうのはいいけど(?) イヤな匂いにも敏感だから困る。... [続きを読む]

受信: 2007/03/04 21:47

» 感想/パフューム -ある人殺しの物語-(試写) [APRIL FOOLS]
けっこうな触れ込みに期待を膨らませ鑑賞『パフューム -ある人殺しの物語-』3月3日公開。汚臭漂う18世紀パリで産み捨てられたグルヌイユ。彼は、遠く離れた匂いも嗅ぎ分け、どんな香りも記憶し、再現できる超人的嗅覚の持ち主だった。ある日彼は、かつてない香りを放つ赤毛の少女を見つけるが、誤って彼女を殺してしまう。やがてグルヌイユは究極の香りを求めはじめるのだった。 パフューム -ある人殺しの物語- 匂いってゆー見えないものを表現した序盤の映像はかんなり面白く、初っ端から思い切り引き込まれた! この映... [続きを読む]

受信: 2007/03/04 22:06

» 映画「パフューム ある人殺しの物語」 [しょうちゃんの映画ブログ]
2007年17本目の劇場鑑賞です。公開当日観ました。「「ラン・ローラ・ラン」「ヘヴン」のトム・ティクヴァ監督作品。ある“香り”にとりつかれた一人の青年が、その香りを追い求めるあまり、恐るべき凶行へと駆り立てられていくさまを緻密かつ緊張感みなぎる映像で綴る。映...... [続きを読む]

受信: 2007/03/04 22:58

» 『パフューム ある人殺しの物語』 [映像と音は言葉にできないけれど]
この映画には是非館内に香りを漂わせて欲しかったのですが、行き過ぎると気分の悪くなる人が続出してしまいます。ならば、イヤフォンならぬノーズフォン?いやセント・アタッチメントみたいな自分だけが嗅げる装置なんかがあると面白いかも。... [続きを読む]

受信: 2007/03/05 08:32

» パフューム -ある人殺しの物語- [花ごよみ]
「その香りに、世界はひれ伏す」 パトリック・ジェースキントの 幻のベストセラー小説の映画化。 主役はベン・ウィショー、 脇を固めるのはアラン・リックマン、 ダスティン・ホフマン。 舞台は18世紀のパリ。  悪臭いっぱいの魚市場で  産み捨てられたグルヌイユ。 成人したはグルヌイユは 果物売りの少女の香りに出会う。 その香りの再現を目指した彼は 香水の調合にのめり込む。 やがてパリの街では女性の  連続殺... [続きを読む]

受信: 2007/03/05 10:22

» 映画「パフューム ある人殺しの物語」 [ミチの雑記帳]
映画館にて「パフューム ある人殺しの物語」 1500万部の売上げを記録したパトリック・ジュースキントのベストセラー小説を映画化。 1783年、パリの魚市場で産み落とされた赤ん坊ジャン=バティスト・グルヌイユ(ベン・ウィショー)は驚異的な嗅覚を持っていた。青年になった彼を最も惹きつけた匂いは一人の少女の発する香り。それを再現するために彼は香水調合師になる。 マリー・アントワネットが生きていたのと同じ時代とは思え�... [続きを読む]

受信: 2007/03/05 11:20

» パフューム ある人殺しの物語 [ネタバレ映画館]
処刑台で香水を振り撒くグルヌイユのシルエットがエスパー伊東に見えたのは私だけであろうか・・・ [続きを読む]

受信: 2007/03/05 11:46

» パフューム ある人殺しの物語 (2006) 147分 [極私的映画論+α]
 「変態」の定義は本当に難しい(笑) かつて「カリギュラ」という映画でみた裸を上回る裸の量でした(笑) [続きを読む]

受信: 2007/03/05 12:16

» 『パフューム』鑑賞! [☆★☆風景写真blog☆★☆healing Photo!]
『パフューム』鑑賞レビュー! それは、昨日まで人だったもの。 −ある人殺しの物語− スピルバーグ スコセッシが奪い合った 禁断のベストセラー、ついに完全映画化! 原作は、45ヶ国語に翻訳され全世界で 1500万部以上の売り上げを記録 世界がひれ伏す香りとは? 誰もみたことのない衝撃の結末! 第19回東京国際映画祭特別招待作品 東京国際シネシティ フェスティバル特別招待作品 ★review★ 冒頭から、“鼻”のクローズアップで始まる本... [続きを読む]

受信: 2007/03/05 13:40

» 750人の全裸○○「パフューム」 [名画案内所]
3/3日松竹系で公開の「パフューム」のCMが流れ初めて 配給元のギャガは対応の電話に追われているらしい。 [続きを読む]

受信: 2007/03/05 14:08

» 映画「『パフューム』オーケストラ生演奏付きプレミア試写会」に... [masalaの辛口映画館]
 18日渋谷NHKホールにて「『パフューム』オーケストラ生演奏付きプレミア試写会」に参加した。今回は入場時に座席指定券と引き換えての入場。マスコミ発表によると客席数3677名のところ2000名の客入りで、オーケストラピットや報道のスペースなどで、かなり...... [続きを読む]

受信: 2007/03/05 15:19

» パフューム ある人殺しの物語/ベン・ウィショー [カノンな日々]
今日、公開された作品で楽しみにしていたのが「パリ、ジュテーム」とこの作品。邦画の新作もたぶん観には行くけどイマイチ気分が乗ってません。特に予告編でモンゴルの英雄が日本語を気張って喋ってるのには引き気味です(笑)。 出演はその他に、ダスティン・ホフマン、ア....... [続きを読む]

受信: 2007/03/05 17:38

» パフューム ある人殺しの物語 [悠雅的生活]
18世紀のパリ。ひとりの男がみつけた、究極の香り・・・ [続きを読む]

受信: 2007/03/05 22:42

» 『パフューム~ある人殺しの物語~』 [試写会帰りに]
前日の夜から映画を観る直前まで原作小説『香水―ある人殺しの物語』 を読んでいたので、映画『パフューム~ある人殺しの物語~』で使われるナレーションは勿論、セリフはほとんど原作文章のままというのがよくわかりました。 ただ映画を観る前には、グルヌイユがある香りに取..... [続きを読む]

受信: 2007/03/06 00:28

» パフューム ある人殺しの物語 [Good job M]
公開日 2007/3/3監督・脚本:トム・ティクヴァ出演:ベン・ウィショー/レイチェル・ハード=ウッド/アラン・リックマン/ダスティン・ホフマン 他【あらすじ】舞台は18世紀のパリ。悪臭立ちこめる魚市場で一人の子供が産み捨てられる。名をジャン=バティスト・グルヌイ...... [続きを読む]

受信: 2007/03/06 06:32

» 「パフューム ある人殺しの物語」映画と原作の感想 [ポコアポコヤ 映画倉庫]
普段つけないけど、香水系が大好きなのと、「ラン・ローラ・ラン」の監督さんの映画ということで、興味津々で見ました。が、「変態匂いフェチ」映画というかんじでしょうか・・・。 天才的な嗅覚を持つ主人公が、その才能... [続きを読む]

受信: 2007/03/06 10:33

» パフューム ある人殺しの物語 [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
スクリーンに香りを映した映画。天才調香師が生み出したのは、許されざる“天国の香り”_ 舞台は18世紀パリ。一人の天才が誕生する。名をジャン=パティスト・グルヌイユ。彼に神が唯一与えたのは、あらゆるものを嗅ぎ分ける驚異的な嗅覚だった。ある時偶然出会った女の...... [続きを読む]

受信: 2007/03/06 15:27

» 「パフューム ―ある人殺しの物語―」 [やまたくの音吐朗々Diary]
3月3日より公開される映画「パフューム ?ある人殺しの物語?」の試写。世界45カ国で1500万部を売り上げたパトリック・ジュースキント作「香水 ある人殺しの物語」の映画化作品。監督はトム・ティクヴァ。出演はベン・ウィショー、アラン・リックマン、レイチェル・ハード=ウッ... [続きを読む]

受信: 2007/03/06 20:07

» 『 パフューム 〜ある人殺しの物語〜 』 [My Style]
『 パフューム 〜ある人殺しの物語〜 』をみた。 原作は、パトリック・ジュースキントの「香水 ある人殺しの物語」。 残念ながら原作は未読だけれど、予告編でみた知識のみで映画に臨む。 ものすごくリアルに美しい映像だった。詳しく知らないけれど{/ase/}、その当時の パリの街並みや雰囲気が見事に表現されていて(最初の魚市場はきつかった) “18世紀、パリは活気と悪臭に満ちていた。”の言葉通り、人々の行き交う ... [続きを読む]

受信: 2007/03/06 22:29

» パフューム 〜ある人殺しの物語〜 2007-10 [観たよ〜ん〜]
「パフューム 〜ある人殺しの物語〜」を観てきました〜♪ 18世紀のパリ、悪臭立ち込める魚市場で一人の子供が産み落とされた。その子の名は、ジャン=パティスト・グルヌイユ(ベン・ウィショー)、驚異的な嗅覚を持ったグルヌイユは、ある日芳しい香りを持つ女性を誤って殺してしまう。その日以来、彼は彼女の香りを求めて、香水作りに没頭するようになる・・・ 人気Blogランキング     ↑ 押せば、究極の香りが手に入るかも!? ... [続きを読む]

受信: 2007/03/07 07:55

» 『パフューム 〜ある人殺しの物語〜』★★☆・・ [ヘーゼル☆ナッツ・シネマBOOK]
観賞後の一言 『なんとも微妙・・・』『パフューム 〜ある人殺しの物語〜』公式サイト制作データ;2006独/GAGA ジャンル;サスペンス上映時間;147分 指定;PG-12監督;トム・ティクヴァ出演;ベン・ウィショー/レイチェル・ハード=ウッド/ダスティン・ホフマン/アラン...... [続きを読む]

受信: 2007/03/08 12:44

» パフューム/ある人殺しの物語 [Akira's VOICE]
血の流れない「ハンニバル」  香りの生存証明。 [続きを読む]

受信: 2007/03/08 15:26

» パフューム [playtcafe*cinema*art*]
パフューム-ある人殺しの物語- 公式サイト 公式ブログ監督:トム・ティクヴァ 出演:ベン・ウィショーダスティン・ホフマンほかstory18世紀パリ。ジャン=パティスト・グルヌイユは、あらゆるものを嗅ぎ分ける驚異的な嗅覚を持っていた。女の香りに取り憑かれた彼は調香...... [続きを読む]

受信: 2007/03/08 15:37

» パフューム ある人殺しの物語 [Alice in Wonderland]
今年20本目の映画は『パフューム』です。2時間以上ある作品ですが飽きずに観れました。 私は自他共に認める匂いフェチです。特にいい匂いよりかは少し異臭の方が好きだったりするんです。(変態だなんて思わないで!)特に愛犬の肉球の匂いはくせになる匂いで暇さえあ...... [続きを読む]

受信: 2007/03/08 15:48

» 『香水(パフューム)−ある人殺しの物語−』読んだよ〜♪ [ANNE'SHOUSE-since1990-]
本日、わが家は電化工事のため水道...  電気...待ってる間にゆっくり読書*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(*´-`)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*『香水−ある人殺しの物語−』何ともいえない予想外のクライマックスにおぉ〜〜〜っ気持ち悪いようで、痛快な感じがしないでも...... [続きを読む]

受信: 2007/03/08 16:15

» パフューム ある人殺しの物語 [映画鑑賞★日記・・・]
『PERFUME:THESTORYOFAMURDERER』公開:2007/03/03(03/03)製作国:ドイツ/フランス/スペインPG-12監督:トム・ティクヴァ原作:パトリック・ジュースキント    『香水ある人殺しの物語』(文藝春秋刊)出演:ベン・ウィショー、ダスティン・ホフマン、アラン・リックマ...... [続きを読む]

受信: 2007/03/08 16:25

» 劇場『パフューム ある人殺しの物語』 [映画ダイエット]
監督:トム・ティクヴァ 原作:パトリック・ジュースキント 出演:ベン・ウィショー、レイチェル・ハード=ウッド、アラン・リックマン、ダスティン・ホフマン、カロリーネ・ヘルフルト他 「全世界で大ヒット」っていう原作を幾人もの映画監督が獲りあってようやく映画化され..... [続きを読む]

受信: 2007/03/08 16:37

» パフューム ある人殺しの物語 [自分を信じて生き抜くだけ]
*ネタバレ注意(一応)  (然しながらにあの予告を創った人間のセンスを疑う)      映像美を増幅させる音楽に酔う。  予告で使われているあの曲にさえも引き込まれてしまう。  匂いと臭いの違いを本当に実感させられた。    孤独で哀れな男の、究極の純愛。  ... [続きを読む]

受信: 2007/03/08 17:14

» 映画『パフューム ある人殺しの物語』 [ERi’s room]
公開される前から気になっていた映画、『パフューム ある人殺しの物語』を観てきました。 主演のベン・ウィショーはいい味を出してました。かなり怪しい青年になりきっていましたね、笑。もちろん映像から香りはしてき... [続きを読む]

受信: 2007/03/09 11:00

» パフューム ある人殺しの物語 [シネマログ  映画レビュー・クチコミ 映画レビュー]
その香りに世界はひれ伏す。18世紀のフランス。まだ下水道などの整備もされていないパリの街の悪臭立ちこめる魚市場で一人の赤ん坊が産み落とされる。名前はジャン=バティスト・グルヌイユ。親の愛も、名前さえ知らない彼に与えられた唯一の特技、それはあらゆるものを嗅ぎ分ける嗅覚だった。青年へと成長したグルヌイユは、街中で見かけた少女の芳しき臭いの虜になった。しかし、グルヌイユは誤ってこの少女を死なせてしまう。グルヌイユは自分の行いに戸惑いながらも、少女の臭いを保存し、いつでも嗅ぐこと...... [続きを読む]

受信: 2007/03/09 19:05

» *パフューム〜ある人殺しの物語* [Cartouche]
{{{   ***STORY***           2006年 ドイツ=フランス=スペイン 18世紀のパリ。悪臭立ちこめる魚市場で一人の赤ん坊が産み落とされる。危うく捨てられかけた赤ん坊は、間一髪で拾われ、グルヌイユと名付けられて育児所に引き取られる。グルヌイユは友だちもいない孤独な子どもだったが、何キロも先の匂いを嗅ぎ分ける超人的な嗅覚の持ち主だった。やがて青年となったグルヌイユ(ベン・ウィショー)は、ある時運命の香りと出会った。それは赤毛の少女の体から匂い立っていた。しかし彼は、怯えて..... [続きを読む]

受信: 2007/03/09 20:00

» パフューム ある人殺しの物語 [Addicted to the Movie and Reading!]
■ 試写会にて鑑賞 パフューム ある人殺しの物語/PERFUME: THE STORY OF A MURDERER 2006年/ドイツ・フランス・スペイン/147分 監督: トム・ティクヴァ 出演: ベン・ウィショー/ダスティン・ホフマン/アラン・リックマン/レイチェル・ハード=ウッド 公式サイ...... [続きを読む]

受信: 2007/03/09 20:44

» パフューム [映画、言いたい放題!]
東京フィルの生演奏付き試写会。 ゲストの芸人さんのパフォーマンスでアロマが流れ、 映画のタイトルにふさわしい、香つきの鑑賞となりました。 原作は、世界45カ国で1500万部も出版された大ベストセラーで スピルバーグやスコセッシが映画化権を切望したそうだ。 監督は『ラ... [続きを読む]

受信: 2007/03/09 22:12

» パフューム ある人殺しの物語(06・独) [no movie no life]
「カオリ」と言うハンドルネームは私の本名からきてます。 そのせいか?ともかく今回公開の映画ではこれが一番観たかった。 いやーー、こういう映画、私は好きです。観客に考えさせる映画とか、解釈がどうとでも取れる映画など。 18世紀のフランス、パリ。不衛生なために漂う... [続きを読む]

受信: 2007/03/09 22:47

» パフューム ある人殺しの物語 [skywave blog]
香水の香りの変化のように進む物語です。 トップノートは、過酷な環境から這い上がる主人公を。ミドルノートは、香りの魔力に取りつかれ、永遠の香りを手に入れために若い女性を [続きを読む]

受信: 2007/03/10 07:34

» 『パフューム -ある人殺しの物語-』 [唐揚げ大好き!]
? 『パフューム -ある人殺しの物語-』 ? その香りが欲しい――。 あまりにも純粋な動機から彼は、 少女達の命を摘み取ってゆく。   18世紀のパリは本当に臭かったらしい。 だって道路に糞尿を捨てたんだよ。 下水道も無い石畳の上に人糞がヌチャ~と捨ててあ... [続きを読む]

受信: 2007/03/10 07:56

» “キスされる気分の香り”楽しめ…映画「パフューム」 [負け犬は一生懸命]
zakzak http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_03/g2007030210.html >>迫力あるサウンドと映像というのが、映画の醍醐味だが、あす3日公開の独映画「パフューム」 >では、なんと香りも楽しめる試みが行われる。 >>迫力あるサウンドと映像というのが、映画の醍醐味だが、あす3日公開の独映画「パフューム」 >では、なんと香りも楽しめる試みが行われる。 >>東京・丸の内の劇... [続きを読む]

受信: 2007/03/10 10:26

» パフューム ある人殺しの物語(ドイツ/フランス/スペイン) [映画でココロの筋トレ]
人殺し…物騒だなぁ。とビビリながらも「観てよかった」という感想が多いので観ることにしたよ。 ということで「パフューム ある人殺しの物語」 ( → 公式HP ) 出演:フリオ・フェルナンデス 、アンディ・グロッシュ 、サミュエル・ハディダ 、マヌエル・マーレ... [続きを読む]

受信: 2007/03/10 11:02

» パフューム [B級パラダイス]
香りはしないのに観てるだけで「うわー嫌な感じだなあ」と思いその香りがなんとなく脳裏に浮かぶ・・・冒頭でそんな風に思いました。 [続きを読む]

受信: 2007/03/10 11:17

» 「ボビー」 [the borderland ]
この映画のチラシを初めて見たときは、てっきり故ケネディ大統領の話と思い込んでました。家にある「JFK」のDVD観て予習しなきゃと意気込んでいたのですが、弟のロバート・F・ケネディ(ボビー)と知って、結局観ず終い。アメリカ人ならこんな馬鹿な勘違いはないんだろうな。でも、あまり思い入れもなく、リアルタイムで知らないアメリカ人以外には、どれぐらい興味を持てるんだろうかと思ってました。 これはあくまでも、ボビーが暗殺された、アンバサダーホテルに居合わせた人々の物語。確かにボビーは主役のようで主役じゃな... [続きを読む]

受信: 2007/03/10 11:19

» パフューム ある人殺しの物語 [UkiUkiれいんぼーデイ]
あんなに怒り心頭だった人でも魅了されてしまうって・・・ ど、どんな匂いなん? 「ボールド」とどっちがいい匂いなんやろぉ〜♪ これねぇ、とにかく観たかった映画でした! 1500万部も売り上げたという原作は読んでおりませんが、監督があのトム・ティクヴァと聞いて気になっていたのです。 いやぁ〜、なんとも不思議な映画です! 私もすっかり、あの香水の魔法にかかってしまいました。 まず、ジョン・ハートのナレーションで淡々と物語は進んでいきます。 のっけから、臭そうなパ... [続きを読む]

受信: 2007/03/10 16:28

» パフューム ある人殺しの物語 [とんとん亭]
「パフューム ある人殺しの物語」 2007年 独/仏/米 ★★★☆☆ 18世紀のフランス。 人並みはずれた、嗅覚を持った孤児の男がいた。1738年 実の母親には、産み落とされた直後殺される寸でのところを助けられた のだが孤児を(母親は絞首刑)、...... [続きを読む]

受信: 2007/03/10 23:17

» パフューム ある人殺しの物語 [Diarydiary!]
《パフューム ある人殺しの物語》 2006年 ドイツ/フランス/スペイン映画 [続きを読む]

受信: 2007/03/11 00:32

» パフューム ある人殺しの物語 [Lovely Cinema]
2006/ドイツ、フランス・スペイン合作 監督:トム・ティクヴァ 出演:ベン・ウィショー(ジャン=バティスト・グルヌイユ)    レイチェル・ハード=ウッド(ローラ)    アラン・リックマン(リシ)    ダスティン・ホフマン(ジュゼッペ・バルディーニ)    ジョン・ハート:ナレーション この時期、花粉症で鼻が機能しないのであの究極の香水はわたしにはきかなかったとおもいます[:たらーっ:] でも・・・パンフの表紙の裏のバラをこすると・・・バラの香りがしました! 以下... [続きを読む]

受信: 2007/03/11 10:27

» 映画レビュー「パフューム」 [映画通信シネマッシモ]
「パフューム」、非常に興味深く見ました。好き嫌いがはっきりと分かれそうな個性的な映画ですね。 [続きを読む]

受信: 2007/03/11 10:59

» パフューム ある人殺しの物語 [カリスマ映画論]
【映画的カリスマ指数】★★★★★  匂いをまとわぬ、香りの天才   [続きを読む]

受信: 2007/03/11 20:14

» 【劇場映画】 パフューム ~ある人殺しの物語~ [ナマケモノの穴]
≪ストーリー≫ 18世紀、パリの魚市場で産み落とされたグルヌイユは驚異的な嗅覚を持っていた。青年に成長したある日、赤毛の少女が発する至福の香りに出会うが、夢中になるあまり彼女を殺してしまう。死と共に香りも消えてしまうことを知った彼は、香りを永遠にとどめておく方法を探るため調香師に弟子入りし、さらなる技を求めて職人の街グラースへ向かう。途中、自分自身に体臭がないことに気づき衝撃を受けるが、やがて運命の香りと再会する。(goo映画より) 賛否両論分かれる映画でしょうねー。 生理的にダメな人は全... [続きを読む]

受信: 2007/03/11 20:27

» 香水 [香水生活♪]
香水は、香りを楽しむだけでなく、使い方によってあなた自身の気分も変化させてくれるものです。やっぱり、素敵な香りは、人の心を気分の良いものにしてくれます。貴方が好きな香水はなんでしょう?人気のものや、流行のものをたくさんもっている人もいるでしょう。たくさんの香水を集めている人でも、毎日つけるお気に入りの香水は、決まっているのではないでしょうか。もしくは、その日の気分によって、香水をいろいろ使い分けている人もいるでしょう。香水って本当に自分の気分を変化させてくれますよね。... [続きを読む]

受信: 2007/03/12 00:24

» パフューム ある人殺しの物語 [Imagination From The Other Side]
ある香りにとりつかれた一人の青年の驚くべき半生は描いた、パトリック・ジュースキントの禁断のベストセラー「香水 ある人殺しの物語」を映画化した作品。 主演は「レイヤー・ケーキ」「ブライアン・ジョーンズ ストーンズから消えた男」のベン・ウィショー。 共演に...... [続きを読む]

受信: 2007/03/12 08:00

» パフューム ある人殺しの物語 [みるよむ・・・Mrs.のAZ Stories]
それは昨日まで、人だったもの。 映画「パフューム」オリジナル・サウンドトラック ストーリーは、下記公式HPを参考にしてください。一応自分の読書感想もあります (*v.v)。 http://perfume.gyao.jp/ http://ameblo.jp/miruyomu/entry-10023259414.html... [続きを読む]

受信: 2007/03/12 09:29

» パフューム ある人殺しの物語 [迷宮映画館]
格調高くしようとしたB級。はっきしいうと微妙〜。 [続きを読む]

受信: 2007/03/12 10:11

» ブログのトラックバックセンター [blolog〔ブロログ〕]
ネット社会、その光と闇を追うー様トラックバック、ありがとうございました。blolog〔ブロログ〕では、カテゴリー別にトラックバックを募集中です。他のカテゴリーへも、お気軽にトラックバックして下さい、お待ちしております。... [続きを読む]

受信: 2007/03/12 12:42

» パフューム ある人殺しの物語(映画館) [ひるめし。]
その香りに世界はひれ伏す。 [続きを読む]

受信: 2007/03/12 19:57

» パフューム ある人殺しの物語(評価:☆) [シネマをぶった斬りっ!!]
【監督】トム・ティクヴァ 【出演】ベン・ウィショー/ダスティン・ホフマン/アラン・リックマン/レイチェル・ハード=ウッド 【公開日】2007/3.3 【製作】ドイツ 【ストーリー】 18世紀のパリ。悪臭立ち込め... [続きを読む]

受信: 2007/03/12 23:05

» [Review] パフューム ある人殺しの物語 [Diary of Cyber]
その香りが、欲しい     。 それは、ただの探究心ではなく、恍惚に浸り、自らの官能を満たすための欲望の標。 その香りが、欲しい     。 たった一瞬、我が掌中に収まるだけでは飽き足らない。その香りは自分のものだ。永遠に自分のものだ。死ぬまで。いや、死んでも尚。 その香りが、欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい     。 これまでにも、芸術性に溢れる映画作品は数多く輩出されていますが、『香り』を、芸術作品のように美しく、そしてサイケデリックに表... [続きを読む]

受信: 2007/03/13 00:52

» パフューム ある人殺しの物語 [小部屋日記]
Perfume: The Story of a Murderer(2006/ドイツ) 【劇場公開】 監督・脚本・音楽: トム・ティクヴァ 出演: ベン・ウィショー/ダスティン・ホフマン /アラン・リックマン /レイチェル・ハード=ウッド /アンドレス・エレーラ /サイモン・チャンドラー /デヴィッド・コールダー 匂いを感じとれる映画ということで、興味津々で観にいってきました! 想像以上に独創的なお話。 リアリズムを追... [続きを読む]

受信: 2007/03/13 01:11

» 映画 「パフューム ある人殺しの物語」 [ようこそMr.G]
映画 「パフューム ある人殺しの物語」 を観ました。 [続きを読む]

受信: 2007/03/13 01:26

» パフューム ある人殺しの記録 [日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~]
かつてのパリの街というのは、相当に悪臭漂う街だったというのは聞いたことがあります。下水設備がなく、糞尿は、道路に捨てていたのだとか。だから、まるで、道路の真ん中が下水道になっていたようなものだったのだとか。そして、そんな街中を足を汚さずに歩ける履物として発達し... [続きを読む]

受信: 2007/03/13 07:00

» パフューム ある人殺しの物語 80点(100点満点中) [(´-`).。oO(蚊取り線香は蚊を取らないよ)]
悪い人間といい人間との区別は「におい」でわかる! 公式サイト ドイツ人作家、パトリック・ジュースキントの猟奇小説『香水 ある人殺しの物語』を、同じくドイツ人監督、日本では『ラン・ローラ・ラン』などで知られるトム・ティクバが映画化。 本作の映画化権を巡っ...... [続きを読む]

受信: 2007/03/13 10:17

» トム・ティクヴァ「パフューム ある人殺しの物語」 [Mani_Mani]
パフューム 2006ドイツ/フランス/スペイン 監督:トム・ティクヴァ 原作:パトリック・ジュースキント 脚本:トム・ティクヴァ、アンドリュー・バーキン、ベルント・アイヒンガー ナレーション:ジョン・ハート 出演:ベン・ウィショー(ジャン=バティスト・グルヌイユ)ダスティン・ホフマン(ジュゼッペ・バルディーニ)レイチェル・ハード=ウッド(ローラ) グロい映画は気になってしょうがない私としては、う... [続きを読む]

受信: 2007/03/13 11:58

» パフュームを観ました。 [My Favorite Things]
最初の数分は映像が気持ち悪くて、最後まで見られるかな?なんて思いつつ次第に、ストーリーにのめりこんでいきました…。 サブタイトルに「ある人殺しの物語」とありますが、ラブストーリーのように思えます。究極の愛情表現?というとサイコチックに思われるかもしれませんね。 この作品を好みかどうか?と問われると、私はどう応えるか? 何度も見たいとは思いませんが、ストーリーの面白さと、映像の美しさについてはOKかと思�... [続きを読む]

受信: 2007/03/13 14:32

» 【パフューム〜ある人殺しの物語〜】愛を知らない調香師の童話 [見取り八段・実0段]
先日見た「マリー・アントワネット」と同じ時代のフランスを描きながら、この映画には華やかな香りも色めいた香りもない。あるのは、ただ、暗く薄汚れた空気のみ。「香水」と言う、装飾の最後を飾る優美な物が題材でありながら映画から漂ってくるのは腐ったドブのような匂...... [続きを読む]

受信: 2007/03/13 17:47

» パフューム  ある人殺しの物語 [uni’s cinema diary]
いきなりグルヌイユと誕生日が同じで妙な気持ち。(^_^;) 今までに体感したこと [続きを読む]

受信: 2007/03/14 07:32

» パフューム -ある人殺しの物語- PERFUME: THE STORY OF A MURDERE [いいかげん社長の日記]
風もやんで、そんなに寒くないレイトショーで「パフューム 」。 「UCとしまえん 」では、小さめのスクリーンで、結構いっぱい。 となりにもカップルが座ってたし。 でも、もう少し大きめのスクリーンにしてほしかったなぁ。 前すぎて、目がつらい。特に明るいシーンだ... [続きを読む]

受信: 2007/03/14 20:13

» ★「パフューム ある人殺しの物語」 [ひらりん的映画ブログ]
今週は見たいものがいろいろあったのでシネコン2軒はしご。 こちらは、久しぶりの「109シネマズ川崎」での鑑賞。 年末のポイント倍増期間に、結構見たから、今回は無料鑑賞。 (駐車券のサービスは受けられないから、結局出費は一緒なんだけど)。 [続きを読む]

受信: 2007/03/15 02:46

» 『パフューム−ある人殺しの物語−』 [となりのケイコさん]
 期待作! 以前、小説を読んだので詳しい内容はそちらで。 小説どおりの箇所もあれば、「あれ?こんなシーンはなかったな。」と 思ったり・・でも変えちゃいけないグルヌイユの人格、香りへの執着ぶりは 表現できていたと思います。 映画にしては時間が長かったですけど、 グルヌイユの人生を描くにはまだ短いような気もしたり・・ 思い切って前編後編にしたら良かったかもと、思ってしまいました。 自分... [続きを読む]

受信: 2007/03/16 10:02

» 『パフューム ある人殺しの物語』、観ました。 [肯定的映画評論室ココログ支店]
 『パフューム ある人殺しの物語』、映画館で観ました。 18世紀パリ。悪臭立ちこめる [続きを読む]

受信: 2007/03/16 12:01

» パフューム/ある人殺しの物語 [eclipse的な独り言]
 多分映画とは全く関係のないこと書くと思います。 [続きを読む]

受信: 2007/03/20 20:18

» パフューム ―ある人殺しの物語― / PERFUME:THE STORY OF A MURD... [Sapphire]
2006 / ドイツ 監督:トム・ティクヴァ CAST:ベン・ウィショー / ダスティン・ホフマン / アラン・リックマン / レイチェル・ハード=ウッド / アンドレス・エレーラ / サイモン・チャンドラー / デヴィッド・コールダー / サラ・フォレスティエ 18世紀のパリ、悪...... [続きを読む]

受信: 2007/03/23 01:08

» パフューム 〜ある人殺しの物語〜−(映画:2007年36本目)− [デコ親父はいつも減量中]
監督:トム・ティクヴァ 出演:ベン・ウィショー、レイチェル・ハード=ウッド、アラン・リックマン、ダスティン・ホフマン 評価:79点 公式サイト (ネタバレあります) ダスティン・ホフマンが香りの調合士役に選ばれたのはやはりあの大きな鼻のせいだろうか。...... [続きを読む]

受信: 2007/03/24 18:34

» 香水 エビ [香水 エビ]
香水 エビちゃん 画像ではエビちゃんこと蛯原友里ちゃんが愛用する香水についての紹介ブログです。実際のところエビちゃんが愛用している香水はたくさんあるのかもしれません。そこでエビちゃんが愛用しているといわれている香水を画像とともに次々と紹介します...... [続きを読む]

受信: 2007/03/25 19:48

» パフューム ある人殺しの物語 (Perfume: The Story of a Murderer) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 トム・ティクヴァ 主演 ベン・ウィショー 2006年 ドイツ/フランス/スペイン映画 147分 サスペンス 採点★★★★ 嗅覚っていうのは視覚や聴覚よりも記憶に直結されているのか、旅先で撮った何十枚という写真を見るよりも、久々に開けた旅行バッグから香る僅かな残り香..... [続きを読む]

受信: 2007/03/30 12:45

» パフューム ある人殺しの物語 [★試写会中毒★]
満 足 度:★★★★★★        (★×10=満点)  監  督:トム・ティクヴァ キャスト:ベン・ウィショー       ダスティン・ホフマン       アラン・リックマン       レイチェル・ハード=ウッド       アンドレス・エレーラ... [続きを読む]

受信: 2007/05/08 01:09

» 5.7 の出来事 [ニュース☆もう新聞紙は要らない]
最新の映像ニュース詳細は http://ameblo.jp/a007mark/  で 楽天・田中ら60選手を選出!=星野ジャパン第1次候補選手発表  2008年の北京五輪出場を目指す野球日本代表・星野仙一監督が7日、都内で会見を開き、11月に行われるアジア予選の第1次...... [続きを読む]

受信: 2007/05/08 19:57

« 現代俳句の第一人者 雲母の飯田龍太氏死去 | トップページ | ネット登記閲覧・交付請求料、4月から3~4割下げ »