« ヤフーが、個人向けYahoo Personal Financeを開始 | トップページ | イーブック・システムズが電子書籍・Flibを無料提供 »

2007/01/22

TOEIC@パソコン スピーキング&ライティング試験

世界共通の英語能力テストTOEIC(トーイック)に、スピーキングとライティングの試験が導入された。
リーディング・リスニング試験による受信能力に加え、グローバル化したビジネスシーンで求められる会話や作文といった発信能力を検定する。

スピーキング/ライティングテストは、世界に先駆け日本と韓国で今年スタート。初日となったこの日、国内で約440人が受験した。
試験会場では、受験者一人一人に割り当てられたパソコンに、インターネットを介して試験問題を配信。受験者はヘッドホンとマイクを使い、音声を吹き込んだり、文章を入力したりして解答した。

スピーキングテストは発音の他、イントネーションやアクセントも評価対象となる。TOEICを運営する財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会では
「海外とのやりとりで不可欠な『話す』『書く』という発信能力の測定を求める声が強くなり、導入に踏み切った。ネットの普及が実現を可能にした」としている。

TOEICは1979年に開始され、これまではリスニングとリーディング各100問を計2時間で行っていた。これまでの総受験者数は国内で約149万9000人、世界では約60カ国450万人にのぼる。

|

« ヤフーが、個人向けYahoo Personal Financeを開始 | トップページ | イーブック・システムズが電子書籍・Flibを無料提供 »

コメント

TOEICのリサーチを行っている際にこのブログを見つけました。弊社では、オンラインで実際の試験に近い形でTOEICのSpeakingとWriting試験対策を行っております。講師がテレビ電話のような仕組み(スカイプと弊社独自のレッスンルーム)を使いマンツーマンで指導をする形式になります。このブログを読みまして、もしご興味があればと思い紹介を書かせていただきました。もしよろしければサイトをご覧頂ければと思っております。
http://www.e-communication.tv/

投稿: e-com英語ネット | 2007/02/06 16:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TOEIC@パソコン スピーキング&ライティング試験:

» TOEICについて [知識の泉]
「toeic(トーイック)」とは、「Test of English for International Communication」の略称で、英語によるコミュニケーション能力を測る検定である。日本での呼称は「国際コミュニケーション英語能力テスト」で、2004年度の日本人の受験者数は143万人。 [続きを読む]

受信: 2007/01/23 17:23

» トーイックとは〜【トーイック試験必勝法】 [トーイックとは〜【トーイック試験必勝法】]
英語試験の最高峰《トーイック試験》に必勝法はあるのか?結論から言おう〜「ある!」        [続きを読む]

受信: 2007/01/26 08:59

« ヤフーが、個人向けYahoo Personal Financeを開始 | トップページ | イーブック・システムズが電子書籍・Flibを無料提供 »