読者&ブロガー⇒2006年上半期のベスト記事
2006年にもIT業界ではさまざまな出来事があった。ここで、2006年1月から7月までに最も読まれた記事、そして最もトラックバックのついた記事から、2006年前半の重大ニュースを振り返ってみよう。
2006年前半で最も人気だった記事は、iPodの快進撃やプロセッサの移行など、新たな展開を見せるアップルに降りかかる問題や、ライバル他社の近況を伝えたアップルを待ち受ける成長の限界だった。
しかしアップルよりも衝撃的なニュースは堀江貴文氏逮捕。2005年には衆議院選挙出馬でも話題になったが、風説の流布の疑いで東京地検特捜部が強制捜査に入り、1月23日には堀江氏ら幹部4名が逮捕された。ライブドア関連の記事は1位こそ逃したものの、2位、6位、11位にランクイン。
また、2006年秋冬に発売される予定の次世代ゲーム機についての関心も高い。3位にはPLAY STATION 3の部品コストに関する記事がランクイン、13位にはレボリューションのコードネームで呼ばれる任天堂の次世代機の名称Wii(ウィー)の名称が発表された際の記事もランクインしている。
| 固定リンク
コメント
大滝さん、はじめまして。
TBありがとうございます。
振り返ってみると、いろいろありましたね。
ネット社会を見直す機械になったのではないでしょうか。個人的にはGoogleからのサービスラッシュが気になってました。
ネット社会の舵取りも、小泉さんみたいに政権交代が決まっていれば楽でしょうけど、そういうわけにもいきません。
残りの半年も何があるかわかりませんね。
投稿: あ~る | 2006/08/15 09:03