« 日立のアルビレイは紙のようなディスプレー | トップページ | ★A8.netがドロップシッピング »

2006/05/17

三井物産がコンテンツマッチ広告

三井物産ニューズウォッチと提携し、コンテンツマッチ広告進出する。

ニューズウォッチが持つ日本語解析技術を利用して、コンテンツ広告の関連性を高め、この分野で先行するグーグルのAdSenseに対抗する。

サービス名はコマCo-matchコマチコンテンツマッチ広告とは、サイトやブログの文章を解析し、その内容に近い広告を掲載するというもの。

通常のバナー広告やテキスト広告に比べてクリックレートが高いとされている。ニューズウォッチはもともと東芝の子会社で、東芝研究センターで開発した自然言語処理技術に強みを持つ。

三井物産ニューズウォッチの技術を利用することで、キーワードマッチ広告よりもユーザーの趣味や好みに近い広告を掲載し、広告効果を高めることを狙っている。

‥ ‥ ‥ ⇒最新人気blogランキング  クリック御礼 ‥ ‥ ‥

|

« 日立のアルビレイは紙のようなディスプレー | トップページ | ★A8.netがドロップシッピング »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三井物産がコンテンツマッチ広告:

» Googleの対抗馬。新コンテンツマッチ広告 [おつまみニュース]
コンテンツマッチ広告で代表的なものをあげてください。といわれたら多くの人がGoogle Adsenceをあげるだろう。現在、日本のコンテンツマッチ広告市場ではGoogleが圧倒的に先行していることは周知のとおりである。 この最強Googleに新たな対抗馬が出てきた。日本の巨大企業..... [続きを読む]

受信: 2006/05/17 18:51

» 三井物産とニューズウォッチが提携し、Adsenseに対抗 [talc blog]
CNET Japanの記事より。 三井物産がニューズウォッチと提携し、コンテンツマッチ広告の分野に進出するのだそうです。 国産エンジンでAdSenseに対抗--三井物産とニューズウォッチが提携 これまでコンテンツマッチ広告はほぼGoogle Adsenseの独壇場と言って良かったですから..... [続きを読む]

受信: 2006/05/18 07:51

« 日立のアルビレイは紙のようなディスプレー | トップページ | ★A8.netがドロップシッピング »